wagaya のすべての投稿

晴れのち雨

こんにちは!

今日の箕面市は曇りがちでも時に日が射す天気で、日中はもつかとたかをくくってましたが、15時を過ぎてポツポツと・・・。

今日は傘を持たずにに出かけて雨の中、家路につく方も多いかと思います。て、私もないんですけど! 夜からって言ってたから!

さて、昨日は「我が家」の庭に芽生えたつくしんぼを掲載しましたが、生憎、ご利用者のない今日は庭のお手入れ。(とほほ・・・)

で、今日の庭のお花は、ふきのとう!

花言葉は「待望」 「愛嬌」 「真実は一つ」 「仲間」。

可愛く芽生えますが、すぐに不細工な葉が沢山茂ってきます。

刈取りもめんどくさい・・・。しかし、土中の根っこがつながっているから、力強く生きていく!

とりあえず今日は早く帰るとして、明日も(は)人と人のつながりを大切に頑張ろうと思う1日でした!005_Rチョイ、ピントが・・・。 まあ、雨だからいいことにしよう!

 

 

 

 

 

 

 

小さい春、ようやく出ました!

002_Rこんにちは!

今日の箕面市は昨日に引き続いて穏やかな春日和。

「我が家」にも、暖かな陽射しが降り注いでます。(#^.^#)

そんな日は庭仕事が捗る・・・はずですが、先週までの掘り起し作業がたたって、皆が筋肉痛でして・・・、でも、中にいるよりも外の方が気持ちいいので、皆で(いや、相談員の武ちゃんは急遽、用事を見つけて逃げ、いや、外出しましたが!)どくだみ草の根の駆除に勤しむのでした!

すると、先週にはなかったところに、つくしが1本。目を凝らしてみるとところどころに! やっぱり、春ですなぁ~。

つくしといえば、なんですが、新参者の私にもこの業界の目標といいますか、ベンチマークとしているものがあって、それは、昨年の11月にお世話になった、埼玉県にある「デイサービスつくしんぼ」なんですが、そこでお会いした、加瀬社長様や鈴木マネージャーの介護に向かう姿勢や伺った施設のほんわかと明るい雰囲気、スタッフの気配りやチームワーク。

まだまだ、足元にも及びませんが、「我が家」も「つくしんぼ」のようにまとまった施設として、そしてご利用者様の笑顔にあふれたデイサービスを目指して精進しよう、と思って今日も一日過ぎていくのでした!

 

 

 

3番目位

011_Rこんにちは!

今日の箕面市は三寒四温で3番目位の「温」ですかね。

朝、家を出たら暖かいこと暖かいこと(#^.^#)

花は詳しくないですが(だって、縁がない人生だったんで!)、

1月にお客様から頂いて、今日まで冬の冷たい風にも負けずに咲いてくれていたパンジーも元気に花を咲かせてくれてます。

今日は、ホワイトデー明けの初出勤日ですが、今年チョコレートを貰っていない僕はお返しのお花をあげることもなく、普段とない一つ変わらない一日(泣)。

優しさを忘れず、優しさに包まれる職場になるよう、頑張ろっと。

今日は~~?

今週も終わりですね。3月に入りまだまだ寒い日が続いておりますが、

春の足音は少しづづ近づいてきてますよね。。

箕面市にあるデイハウス我が家の桜の開花が待ち遠しいです(*^_^*)

さて、今日はホワイトデーでございますね。

皆様はお返しは頂きましたか?お返しされましたか?

我が家のスタッフは。。。。。。頂いておりませんし(^_^;)

当然ですねぇ。。。。。。。。。。。。。。。)^o^(あげてなかったっ!

来週から、温かくなるようですので花粉症の方は花粉対策を。。。!(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

春うらら・・・前

こんにちわ!

今週は特に寒い1週間でした。

箕面市内でも時折ちらちらと雪がまったりと。

でも、今日の陽射しは暖かかったですね!

日中の気温は13度でしたが、体感的にはもっと暖かく感じて、今日ご利用頂いたN様も暖かな陽射しが気持ち良さそうでした。

来週は20度迄気温が上がる日もあるようで、きっと桜のつぼみも一段と膨らむことでしょう。

で、今日の「我が家」のつぼみ。先週より膨らんできてます。

明日の朝は雨の予報で週末は雨予報ですが、みなさん、よい週末を!001_R

 

 

たこ焼き~~~

今日の我が家

利用者の方々とのたこ焼きパーティに備え、スタッフの昼ご飯にたこ焼きを焼きました。相談員の武ちゃんは東北出身、たこ焼きを昼ご飯にびっくり!初たこ焼きに挑戦!勿論、たこ焼きをやいた事がなく悪戦苦闘!関西出身の看護職員の福ちゃんに教えられるも・・・・

一部分を撮影しましたので、ご覧ください。(笑)

調理さんが味付けをしてくれたので、美味しかったです。

あれから4年・・・

今日は、平成23年に発生した東日本大震災から4年目。
ここ、箕面でも遠くから14時46分にはサイレンが聞こえました。

私たちスタッフも震災に遭われた方、未だ行方不明の方の鎮魂と東北の再生をお祈りいたしました。

当時、私は愛知にいて、あの日も薄暗い曇りで時折雪がちらつく寒い日だった記憶があります。
丁度、昨日の箕面市の空がそんな天気だったので、当時のメディアや一緒にいた仲間のこと等をを思い出したりしました。
関西に住まわれている方にとっては、20年前の阪神大震災のご体験やご記憶と重なる方も多いかと思います。
未だ23万人を超える方が不自由な生活を強いられておられるとのことですが、住まわれている環境の復興と生活を取り戻される事を願い、今日、「デイハウス我が家」があることに感謝し、スタッフ一同、力を合わせて進んでいきます。

今!!まさにっ旬の・・・♡

箕面市も昨日、今日と寒さがぶり返しておりますが、皆様 体調崩されていませんか?
『デイハウス我が家』のスタッフは みな笑顔で元気です!!

ところで、昨晩 テレビで『認知症予防』の特集をしていました。
30分のウォーキングは 脳の健康を促進し、今日から出来る脳のアンチエイジングであること!
食生活に地中海料理(魚介類・豆類・オリーブオイル等)を加えることで、認知症予防に
つながる!との事でした。
『運動と食生活』と心に止め 出勤してみると・・・なんと本日の昼食は まさに地中海料理!
魚介類と野菜のいっぱい入った“ブイヤベース”でした!

『デイハウス我が家』では 利用者様のお好きなお料理のリクエストにも お応え致しますので
家ではなかなか味わえない“ブイヤベース”もお楽しみ頂けたりします。
是非 『運動と食生活』デイハウス我が家で始めてみませんかぁ?
スタッフ一同 笑顔でお待ち致しております(*^_^*)001_R

見て下さいっ!! この凛とした姿を・・・

『デイハウス我が家』がある箕面市百楽荘では、冷たい雪が降ったり止んだりしていました。寒かったです(^_^;)
雪の止み間をみては 庭に出て防草シートを敷く作業に励みました。
雨を含んだ土は とても重く 途中で心が折れてしまいそうになる程でしたぁ。
一息つく為に 腰を伸ばし 庭の隅っこに目をやると・・・背筋をピンッと伸ばして 黄色いラッパスイセンが咲いていました。
この寒さの中 凛とした姿勢で咲いている ラッパスイセンを見習わねばッ!と 心に元気が湧きました。
皆様の心にも この元気を お届け出来ます様にっ♪006_R

今日も雨。。

三月に入り、春一番が吹いたのかこれからなのか気になる今日この頃です。。。

寒さも和らいでるような気もしますがこれも私だけでしょうか。。。。。(^_^;)

箕面市デイハウス我が家では、先週から除草シートを敷く作業を行っておりますが
本日は、あいにく雨天の為、明日以降に持ち越しとなりました。

一日も早く暖かい春日和になって、桜の木の下で春を感じたいですね。
花粉症の方はつらいかもしれませんね(^_^メ)
我が家のスタッフも花粉症の方がおりますので、これからがつらい時期のようです。。。

明日はいいお天気になるといいですね!!