タグ別アーカイブ: デイサービス

晴女VS雨女

046_R
S様、工作の合間に明日独唱するお歌の特訓。 何の唄かな?聞いたら内緒だって。

こんにちは!

今日は曇りで何かと過ごしやすいお天気でしたが、ご利用者様をお送りする頃にはポツポツから本降りになって生憎の雨模様(ー_ー)!!

明日の我が家はお誕生会。 なので今日もみんなで準備を着々と進めます。そんな中、最強の雨女と晴女が隣り合って明日の準備を仲良く進めます。

明日はどっちに軍配があがるのやら(笑)

045_R
向かって左が最強の雨女の芝ちゃんだよ。 彼女の出勤日は雨の日が多い。調子がいい時のイチロー選手の打率より高い確率で雨なんだよ。(多分だけど)

 

 

 

ニューフェイス(じゃないよ、助っ人だよ♪)

030_R
走行距離は5000KM程。代車の方が、シェンタ朗よりいいような気がするなぁ。 交換してくんないかな♥

 

031_R
軽だからちゃちかな、と思っていたけど、なかなかしっかりした作りだ。いいのか悪いのか知らないけど、リフトに2人乗ってもしっかり可動する。

こんにちは! 今日も熱々晴天の箕面市。朝は過ごしやすかったんですけどね。 日頃ご送迎で活躍してくれているシェンタ朗君(送迎車)ですが、先日脇腹を負傷した為、今朝のお迎えの後、全治一週間の入院となりました。 その間の代役として来てくれたのが、「三菱ミニキャブバン」のテイルゲートリフト車。メーカーでは2013年の12月で生産終了らしいし、各メーカーも色々な福祉車を出しているので、コレ!というわけではないのですが、日頃縁がない方は間近で見る機会も関心もないと思いますので、今日のご紹介と言う事で(笑)

033_R
中はこんな感じだよ。福祉車だから標準車と比べると車重が重くなるし、更に4人乗車すると、出だしの加速が余計に悪いのは、軽のノンターボだから仕方がないか。 でも後部がシェンタ朗より広いので実乗車人数は同じで、維持費もメリットがある。
036_R
操作は簡単。一度説明を聞いたら、たいてい使えるよ。

 

037_R
天井も高いので補助シートに1人乗っても広々。 N様ご満悦♥

 

今日の我が家は

こんにちは!

昨日は終日降った雨も今朝には止んで、まずまずの週末。

暑すぎず、風もあってこの時期としては過ごしやすい一日でした。

そんな今日の我が家はご利用者様の過ごし方もそれぞれ。

004_R
S様は、福ちゃんのマッサージで至福のひととき♥ ご利用者様プライスレス。僕、10分1000円(税別)

 

012_R
S様、来週のお誕生会で披露するお歌の練習。 初めて聴いたなあ。

 

009_R
N様、我が家のご近所散策。近くの神社でパチリッ

 

ニューフェイスその2

054_R
小林 多恵さんだよ

 

こんにちは!

今日は終日雨模様。雨の日は何か起きる・・・と思ったら、車をこすってしまった!!!ブログの後は始末書だな・・・。

さて!今日は昨日に引き続き我が家のニューフェイスをご紹介。

小林 多恵さん。 お年は6ン才 我が家最高齢スタッフです!

得意なのはレクという事で、今日は人形の舞(*^_^*)

色んな唄に併せて、皆思いのままに、手作りタオル人形を舞わせて頂きます!

047_R
写真で見るとある意味、皆と馴染んでいるなあ・・・
048_R
今日、お越し頂いたゲスト様もノリノリ(*^_^*) ♪♪
050_R
福ちゃんもノリノリ♥皆、笑顔♥ 十八番のズンドコ節を華麗?に舞っていたよ

我が家では最近、前日ご紹介致しました2人が新たに加わりました。

スタッフ一人ひとり、性格も違えば年齢も異なる。そして気づく価値観やひらめきも、お互い色々な目線でご利用者様に接しても理念は一つ。

その方にあったサービスの提供を常に心がけ、かつ「想像力と好奇心」のイマジネーションを働かせたサービスの提供を心がける。これが我が家です!

 

 

ニューフェイスその1

こんにちは!

今日も一日晴天(*^_^*)、暑くても天気良ければ、気分も上々の我が家♥

さて今日は、我が家に新たに加わってくれたニュースタッフの紹介♪その1

我が家ではその日のご利用者様の好みや、食べたいものにできるだけ応えられるように、あらかじめメニューを決めず、それはそれで色々と大変な訳で・・・はあるのですが、今日ご紹介の上木さん!そんな施設のいろ~んな要望や難し~いお願いなんかを美味しいお昼ご飯で皆を喜ばせてくれます!(^^)!

それは、一家のおかあさんのごとく、冷蔵庫にあるものでぱぱっと一品加えてくれたり、急なメニュー変更にもあっという間に応えてくれたり等々

021_R
向かって右がそうだよ。お昼の評価は上々だ。

ニューフェイスながら、我が家のお母さんみたい♥

 

なに作ってんのかな?

002_R
誰の笑顔絵かな? ちなみに僕知っているけど、そんなにかっこよくないよ(笑)

こんにちは!

関東や、京都の山間部激しい雨もあったようですが、幸い北摂方面は

たいした雨もなく、ここ箕面市は朝から晴れ!日中は気温もぐんぐん上昇中。

今日は朝からご利用者様ゴソゴソ・・・。 何か準備中。

そういえば、次のお誕生会まで1週間。心こもったプレゼント作成中。

完成が楽しみ・・・(*^_^*)

008_R
今日のお昼はメバルの煮つけ♥瀬戸内から直送してもらいました。いつもありがとうございます。

 

~とまとトマト~

こんにちわ~!!

本日は園芸部長がお休みでしたので、朝からオーナと共にお庭へ散水させて頂きました\(^o^)/

先日、お野菜の写真をアップさせて頂いた中でトマトが一個赤く実っておりましたが、本日は赤みのトマトが増えておりました(*^_^*)

写真を頑張って撮らせてもらいましたのでご覧ください~(#^.^#)

 

 

 

IMG_2041_R
他も赤くなるといいな~(#^.^#)
IMG_2042_R
美味しそう!!こころほのぼのです(*^_^*)
IMG_2045_R
これは何のお野菜でしょうかぁ~!(^^)! なんと。。。。。。赤い「おくら」でございます!

 

の~んびり土曜日

今日の箕面市はどんよりです。梅雨と言えば梅雨らしい週末です。

今日から我が家のお庭に仲間入りしたお花をご紹介します。

IMG_2038_R
ハイビスカスです。

オクラも花を咲かせました!収穫が待ちどおしいですな~~

IMG_2039_R
赤オクラの花!なぜか花は黄色?

今日の「デイハウス我が家」の昼食はサゴシの塩焼きがメインです。サゴシは出世魚、大きくなったら鰆(サワラ)になるんです。皆さんご存知でしたか?

IMG_2031_R
サゴシの塩焼き・大根餅・茄子とピーマンの甘辛煮と土鍋のご飯・お味噌汁

ご利用者様のたってのリクエストにお応えし、調理担当が真心こめて作ったメニューです。

来週の「我が家日記」もお楽しみにね!!!皆様良い週末を・・・・・・・

 

 

 

 

~家庭菜園たち~

こんにちは!(^^)!

箕面市の本日の天気は梅雨模様で風が強く雨が降ったり止んだりで

すっきりしません(^^ゞ

ですが。。元気になる写真をお届けいたします(#^.^#)

その前に、写真撮りの下手な私が撮りましたのでショットは自信が

ございませんが。。誠意は人一倍ございますのでご了承ください(*^_^*)

我が家では、園芸部長中心となり利用者様と共に家庭菜園つくりに取り組んでおります。

その家庭菜園たちが、もう間もなく収穫になろうかという段階まできましたのでご紹介いたします(^。^)y-.。o○

018_R
可愛い~\(^o^)/ミニトマトです!青々は。。。おちちゃいましたっ(^_^メ)

 

021_R
フレッシュホウレン草(*^_^*)サラダホウレン草です~(*^_^*)

 

020_R
今でも食べたい!!ししとう!!元気です!!

 

019_R
わたくしの大好きな♡♡大葉でございます♥♥ちょっとだけ内緒で一枚食べちゃいました(^^ゞ

 

024_R
綺麗なお花がこれから開花されるオクラです\(^o^)/開花がたのしみでございます!

 

いかがでしたでしょうか\(^o^)/

生命力を感じパワーを頂きました\(^o^)/