デイハウス

本日8月15日は、

1945(昭和20)年、日本はポツダム宣言を受諾し、無条件降伏して太平洋戦争が終わった日。昭和天皇による戦争終結の玉音放送によって国民に伝えられた日です。

我が家の皆さまが戦争時の話をされる度、世界が平和で笑顔であることを願うばかりです。

 

そしてここ我が家では本日も笑顔から始まりました☆

IMG_1992_R

世間話や冗談を仰りながら、手は手伝いをして下さっています。

 

どっちのほうが焼けたかな??腕を並べて日焼け比べ!

IMG_1997_R

 

庭の芝に百日紅の花がうま~く舞い降りてとても綺麗

IMG_2003_R

 

そして向日葵のとなりで、背比べをしているのを発見!

IMG_2000_R

「おっきなったもんやなぁ」と感心されていました。

 

本日は我が家のみ~~~んなで昼食作りの日!

コマコマと色々しているうちに準備時間がきました。

IMG_2021_R

 

 

 

 

IMG_2027_R

まずは材料のカット・・それから味付けや混ぜ合わせ

 

IMG_2039_R

 

 

 

 

IMG_2045_R

自身の餃子は自身で包んで頂きました。

 

IMG_2048_R

炒飯・冷奴・スイカの準備はできました。あとは餃子が

焼けるのを待つだけです。

 

さぁ餃子が出来上がりました。いただきまぁす!

IMG_2051_R

 

 

 

 

IMG_2052_R

みなさま美味しい美味しいと召し上がって下さいました♪

 

しっかり食後の休憩をとって、午後もトランプをしたり

IMG_2058_R

 

 

 

 

IMG_2059_R

プリントに挑戦したり、のんびりまったり過ごしました。

 

雨がふってきましたね。先ほど送迎の時に、自転車で傘を

さしていた方がこけそうになっているのを見ました。

滑りやすくなっているので皆さま外出はお気を付けください☆

世間はお盆で・・・等とスタッフが話すと

家の田舎では・・・・お盆のお墓参りは・・・・等と

IMG_1874_R

それぞれのお話がはじまり、最近は〇〇やねぇ等と

今昔比べの話になりました。

 

お隣のお家が建っていくのが話の一つの種。

IMG_1868_R

よしずの間から、百日紅ごしに建築具合を確認しています。

IMG_1869_R

家の建つのも・・・とご自身の意見を仰いながらの

この優しい表情・・・・癒されますぅ~(#^.^#)

 

いつも来所されると、他の方から「白髪美人っ!」と

声のかかる女性。いつも照れながら「ありがとう」

IMG_1878_R

 

本日の朝のボードは、今後企画している「夏まつり」の

内容についてのアンケートをとりました。

IMG_1880_R

食べたいものややってみたいゲーム等をあげていきました。

 

少し休憩をとってから、先日より用意していたビンゴ用紙の

出番がとうとうやってきました!

IMG_1886_R

順番に「野菜の名前の書いてある紙」をひいて

行きます。

IMG_1891_R

 

 

 

 

IMG_1893_R

 

 

 

 

IMG_1898_R

 

あ!てがあがりました!「りーちっ!!」

IMG_1901_R

やったぁ~そろった~ばんざ~い

IMG_1899_R

早くにビンゴ達成です! おめでとうございます!

 

水分補給をしてから、棒体操です

IMG_1905_R

 

 

 

 

IMG_1907_R

からだをほぐしていったり。。。。

IMG_1910_R

 

 

 

 

IMG_1913_R

リズムに合わせて動かしたり。。。。

片手キャッチで反射神経を鍛えたり。。。。

IMG_1914_R

最後はいつもの背面掴み。

IMG_1918_R

 

 

 

 

IMG_1920_R

またすこ~しだけ休憩して、柔軟体操と曲げ伸ばし体操と

関節体操をして、口腔体操にうつりました。

IMG_1923_R

 

今日のランチは「油淋鶏」

IMG_1926_R

「おうちではないから」と笑いながらのいただきます☆

 

口腔ケアを済ませ、床のゴミを拾おうとして下さる方に

「ありがとうございます、私がしますよ」よ声をかけると

IMG_1931_R

「こんなん出来んねで、大丈夫や」と・・・・

「ではお願いします」と一緒にゴミ拾いをしました(^^)

 

牛乳パックピースタワーや

IMG_1942_R

 

 

 

 

IMG_1934_R

パズルに挑戦!

IMG_1952_R

 

 

 

 

IMG_1951_R

 

こちらのペアは「ジェンガ」をされています

IMG_1955_R

さぁ、どっからいくかやな・・と話し合っています(^_^;)

 

パズル組はピース合わせたり外したり・・・頑張っています

IMG_1982_R

あら?崩れてしまったピースをまた組み始めました。

IMG_1965_R

なんと、再挑戦です!!!

IMG_1974_R

 

 

 

 

IMG_1976_R

1つ抜くのに、二人でかなり話し合います☆

 

こちらは洗濯バサミをつかって、指の力の機能訓練を

ペアでおこなっていました。

IMG_1987_R

 

あ、そういっている間にパズルが完成したようです!

IMG_1988_R

見事です!本当にすごいです!

 

本日から世間では帰省ラッシュが始まるそうです。

みなさん、気を付けて無事帰宅して下さい☆彡

するするする~~っとつるをのばし

まるでそこが正しい場所のように、キンモクセイの木に

朝顔がちょこんと顔をみせてくれています。

IMG_1766_R

 

 

 

 

IMG_1767_R

ん~~、8月~~~ひまわりさんも元気いっぱい!

IMG_1769_R

デイハウス我が家に「蝉の高齢者様」が来てくださいました。

IMG_1771_R

 

室内では、洗濯物を畳んで下さったり、新聞をご覧になったり。

IMG_1775_R

 

 

 

 

IMG_1776_R

洗濯物の次は、ゴミ箱つくり・・なんかテキパキ進んで

スタッフはビックリです(*_*)

IMG_1780_R

 

 

 

 

IMG_1778_R

 

少し休憩してから、漢字の読みの問題をしたり

諺の後半を考える問題を解いたりしました。

IMG_1783_R

 

それから、「隠れたものはなんだろな」クイズをしました。

IMG_1791_R

当たって品物が出てくると「あ~そやそや!」

IMG_1795_R

 

また少し休憩をしてから、ボールゲームをしました。

IMG_1796_R

本日はしりとをしながらの打ち返しです!

IMG_1797_R

 

 

 

 

IMG_1802_R

ほんの少しだけとまったりもするけれど、順調に

解答を続けられました☆

IMG_1805_R

 

それから柔軟運動や、曲げ伸ばしの運動

IMG_1820_R

 

 

 

 

IMG_1821_R

口腔体操を済ませて、お昼ご飯です♪

 

IMG_1826_R

メインの「塩肉じゃが」もちろん、「竹輪の紫蘇チーズ」も

とっても人気でした。煮崩れしていないじゃがいもをほめて

下さいました。

IMG_1831_R

 

午後は、得意の美空ひばりさんの歌を聞かせて下さったり、

IMG_1833_R

その歌をきいて涙したり・・・・

IMG_1838_R

 

それから、みんなで色んなパズル挑戦しました!

IMG_1842_R

 

 

 

 

IMG_1843_R

 

 

 

 

IMG_1844_R

 

こちらの方は、色合わせに何度か挑戦されました。

IMG_1848_R

 

柄の豊富な楊枝入れをご覧になって「可愛い可愛い」

と何度も仰っている場面です☆

IMG_1862_R

 

ティータイムの後の洗い物!

「あぁ、それやったげるわ」と手伝って下さいました♪

IMG_1864_R

 

送迎中に感じましたが、やはりお盆で道路の様子がいつもと違います。

お気を付けください☆

またまた違う何とも言えない・・・

赤い朝顔が顔を見せてくれました。

IMG_1620_R

その横では、「もうそろそろ食べていいよぉ~」と

スイカ君。

IMG_1621_R

では、収穫させてもらいます!キラ~ンッ!

IMG_1622_R

 

 

 

 

IMG_1631_R

カットもして下さいましたティータイムまでお待ちあれ(^^)

 

さてさて室内では、漢字問題が始まりました。

IMG_1635_R

本日は読みの問題でした。

続いて、個人的に算数問題を解いていきます。

IMG_1639_R

 

 

 

 

 

IMG_1640_R

 

では少し休憩してからボールゲームをしましょう☆

IMG_1644_R

ボールをキックして、点取り競争開始~!

IMG_1651_R

 

 

 

 

IMG_1654_R

なんと今日はダブルトータルの点取りだそうです!

キックの点に、輪投げの点が加算されるようです!(^^)!

IMG_1666_R

 

 

 

 

 

IMG_1669_R

なかなかの盛り上がりで、接戦でした☆

 

口の体操や顔のマッサージなどを行って、

IMG_1678_R

ランチタイムは「ささみのチーズフライ」

皆さまのなかで結構チーズ味人気なんですよね♪

IMG_1684_R

 

 

 

 

IMG_1685_R

 

 

 

 

 

IMG_1686_R

 

 

口腔ケアをすませ、休憩後は午後の活動

アルファベットブロックをしていると・・・・

IMG_1689_R

お隣さんもそれが気になって・・・・・

IMG_1691_R

 

こちらの方はアルファベットキャップに挑戦中!

IMG_1697_R

実はだんだんタイムがはやくなってるんですよ(・_・)

 

あらあら、ヘヴィグリップとペダル漕ぎ?!

IMG_1729_R

こちらもマンツーマンで、下肢筋力トレーニング

IMG_1743_R

その後は、関節運動をされてました

IMG_1756_R

 

あ、かるたですか?都道府県カルタですね

IMG_1736_R

今日は読み札じゃなく、ヒントでとっていたようです☆

 

女性デーに作った箸袋に、コンビニでらったお箸の封を

はさみできって、丁寧に一本ずつ入れていって下さいました。

IMG_1751_R

 

 

 

 

 

 

 

 

ガーン∑(゚д゚;)・・・・・・_| ̄|〇・・ガク

写真撮り忘れました・・・・・ティータイム・・・・・

美味しそうなスイカとチョコシロップのかかったアイス・・・・

とっても美味しかったのでお見せしたかったショボ――(。´・_・`。)――ン

またお日様が復活し、陽の射すところで

IMG_1599_R

我が家のメダカさんも日向ぼっこ!

IMG_1515_R

すくすく育ってね♪

 

本日全員揃うまでの間に、あとでゲームに使用する

ベーパーリボンをみんなで作りました。

IMG_1519_R

 

 

 

 

IMG_1521_R

柔らかい素材ですが、丁寧にして下さるので綺麗に

できあがりました☆

 

本日全員で行ったボードレクは、皆さまの出身地を書き出し

その地方の方言について話しました。

IMG_1524_R

色あるもんやなぁ・・・と仰る方が多かったです。

 

さぁ、朝少し作ったペーパーリボンを使ったゲーム!

IMG_1527_R

自身の陣地の中の輪にいくつ入れらるか・・・・

IMG_1528_R

仰いでいれなければ反則になっちゃうので大変!!

IMG_1535_R

1回戦はこちらのチームの勝利!ばんざ~い!

IMG_1536_R

2回戦開始!!

IMG_1537_R

 

 

 

 

IMG_1540_R

仰ぐ方向を考えて、団扇さばきをします!

IMG_1544_R

今度はこちらのチームが勝ちました!!

IMG_1550_R

最後はみんなで協力して、中心の輪に入れるように頑張ります。

 

IMG_1565_R

手指の運動をしっかりして、

IMG_1557_R

 

 

 

 

IMG_1558_R

伸びと柔軟をしっかりおこないます。

最後に口の体操と顔やのどのマッサージ☆

IMG_1563_R

 

 

 

 

IMG_1564_R

 

今日のランチは「豚の生姜焼き」

IMG_1568_R

 

 

食後、口腔ケアを済ませた方が他の方が終わるまでの間に

洗濯物を畳んで下さいました

IMG_1586_R

 

 

 

 

IMG_1588_R

 

引いたカードにかいてある文字を使って言葉を作っていきます。

IMG_1587_R

 

 

 

 

IMG_1599_R

3人で協力しながら、多くの言葉をめざします。

 

こちらはゲーム用のペーパーリボンの追加作成

IMG_1597_R

 

 

 

 

IMG_1601_R

今日も大いに盛り上がったので、数がふえることで

更に盛り上がるといいな♪

 

トランプが始まりました。

IMG_1604_R

七並べです。おやおや、もう作戦を立て始めていますよ。

 

こちらは、折り紙で作った作品を手にハイポーズ!

IMG_1612_R

利用者様より、「写真撮ってもらお」と仰っての1枚です♪

すっかり暑さが戻りましたね((+_+))

口をついて「暑いぃ」と出てしまいますが、

無理せず頑張りましょう p(^o^)/

台風が去り・・・と思っていましたが、

もう少し雨が残っていました。「やっぱり少し外が暗いね」と

話しながらも、我が家の皆さまは変わらずの笑顔!

リーダーになってくれた方の下、袋の在庫を作って下さいました。

IMG_1424_R

 

 

 

 

IMG_1425_R

 

続いて、文字抜けクイズ!本日は四文字熟語!

IMG_1432_R

皆さまいわく、簡単!と思うものと言われればわかる・・

と言うものがあったそうです。

 

今度はしっかり身体を動かしましょう!

IMG_1437_R

 

 

 

 

IMG_1439_R

 

 

 

 

IMG_1461_R

見本となる人の動きをしっかりご覧になって、取り組まれます。

 

ペアになって紙から出てくる文字を使っての言葉作り。

IMG_1448_R

 

 

 

 

IMG_1450_R

これとこれがこうだから・・・・これはこう?・・・

相談しながら言葉が出来上がってきました。

 

本日のランチは「棒棒鶏」ご飯もピラフでお味噌汁は

中華スープに変身!デザートは杏仁豆腐です

IMG_1464_R

我が家の皆さまのなかでは、かなりの「ゴマダレ」や

「ゴマドレ」ファンが多いので、「これもゴマ風味やん、おいしいわ」

と仰っていただけました\(^o^)/

 

午後は機能訓練を順番に行いながら、様々な活動に

それぞれ取り組まれます。

IMG_1467_R

見られてるから照れるわ~と仰るも

IMG_1469_R

すぐに勘を取り戻されていました☆

 

こちらでは、輪にビニールテープを巻き付けての

補強作業をして下さっていました。

IMG_1481_R

 

こちらは「間違い探し」に挑戦中です

IMG_1472_R

 

あ、輪の補強がいくつも出来上がりました。

IMG_1499_R

 

 

 

 

IMG_1501_R

 

先ほどの間違い探しを終えられた方が、飾りにつかう

リボンを作ってださっています。

IMG_1487_R

 

 

 

 

IMG_1490_R

 

 

 

 

IMG_1491_R

 

丁度それぞれの活動が終了し、トランプが始まりました

IMG_1505_R

 

 

 

 

IMG_1506_R

 

 

 

 

IMG_1508_R

 

 

 

 

IMG_1511_R

素直に並べて行く方作戦を立てて、ゆっくりカードを

置いていく方、様々な戦法です(^_^;)

 

空はすっかり晴れてきました。また明日から暑い日が

続きそうですね((+_+))

台風5号がやってきたものの・・・・

室内では、すごい雨風の音が聞こえるでなく、おだやか~に

話も進んでいます。

IMG_1314_R

 

 

 

 

IMG_1315_R

 

野菜を挙げたはなしで、その野菜について女性ならではの

意見が出ました。

IMG_1323_R

その野菜を書き出して、各々の用紙にビンゴの台紙づくりで

ピックアップして野菜の名前を入れていきます。

IMG_1324_R

 

 

 

 

IMG_1326_R

 

 

 

 

IMG_1327_R

 

 

 

 

IMG_1328_R

選んでいる表情は真そのものです(^_^;)

IMG_1329_R

代表して選んだ野菜を見せて頂きましょう。

 

IMG_1331_R

雨が降ったり止んだり、百日紅の花も芝生の上に

舞い散ってる数が多かったです。

IMG_1332_R

 

 

 

 

IMG_1333_R

テラスのパラソルがない事や、よしずをしっかりくくっているのを

ご覧になって、なんかあるの?」と仰る方、「台風に備えてやな」と

仰る方、様々でした☆

 

足の体操をしたり、上半身の柔軟を行ったり、

IMG_1338_R

 

 

 

 

IMG_1340_R

 

 

 

 

IMG_1344_R

 

 

 

 

IMG_1347_R

口腔体操や顔のマッサージなどを終えて

IMG_1351_R

みんなで食事を頂きました。

IMG_1357_R

 

午後は、赤白旗上げゲームを行いました。

IMG_1361_R

号令も順番にかけていただきました。

IMG_1362_R

号令をかける方に皆さま大注目です(^^)

 

そのあとヘヴグリップを使って、握力運動をみんなでしました。

IMG_1369_R

 

 

 

 

IMG_1374_R

 

 

 

 

IMG_1376_R

 

ミニボールと輪をつかっての運動ゲームも行いました。

IMG_1380_R

 

 

 

 

IMG_1384_R

 

 

 

 

IMG_1387_R

どのくらいの力で跳ねさせればいいか、何度も

チェックされていました。

 

順番がきたら、昇降運動もいつもより少し多く頑張って

らっしゃいました。

IMG_1394_R

 

 

 

 

IMG_1412_R

こちらでは、ベッド上で下肢の運動をされていました。

IMG_1418_R

いつも皆さま、無理なさらない程度に頑張って下さって

います。

 

元気に穏やかにいっぱい笑って過ごして下さる・・・

なにより嬉しいことです♪

週末の女性デー!色々と

家庭の事情やご本人様のスケジュールなどで半分の方が

お休みでしたが、来所メンバーは、こんなに素敵な笑顔で☆

IMG_1190_R

 

 

 

 

IMG_1195_R

 

ゴミ袋の補充がもう少し欲しいとお願いすると

「そんなんみんなで作ったる!」と・・・・・

IMG_1204_R

 

 

 

 

IMG_1205_R

 

すこしお喋りを楽しんでから、色踏みゲームをしました。

IMG_1211_R

 

 

 

 

IMG_1216_R

スタッフの号令の色にサッと足うごかされますが

その後色もしっかり確認されます☆

IMG_1229_R

足を動かした後は、手と腕を動かします。

IMG_1220_R

リズムに合わせての動きなので、みなさんスタッフを

しっかりみてくれています。

 

休憩中に午後の活動の順番を決めるくじ引きを行いました。

IMG_1227_R

 

 

 

 

IMG_1224_R

また、お昼に順番何番だったかお伺いしますよぉ~

 

その後、関節運動や全身柔軟運動をしました。

IMG_1232_R

 

 

 

 

IMG_1234_R

 

それから食事前の口腔体操!

IMG_1236_R

 

 

 

 

IMG_1237_R

もう素敵っ!しっかり口をあけていただいてます。

IMG_1239_R

舌の動きもバッチリです!

IMG_1247_R

頬や喉や首もしっかりマッサージです☆

口腔体操時の気を付ける点にもしっかり耳を傾けて下さいます。

IMG_1265_R

IMG_1270_R

パタカラのつく言葉を出していくときに今日はいつもと

違った言葉がたくさんでました。

 

そしてら~んちた~~いむっ!

IMG_1278_R

冷やし細うどんの上に金魚が泳いでいます♪

(泳いでいるのです・・・かわいいですね♪むりやり?(^_^;))

IMG_1280_R

「あ、ほんまやなぁ、こんなんでやっぱり違うわぁ、

見た目で良いもんね♪」と優しい言葉を頂きました☆

 

午後は、個別に身体ほぐし運動をしたり、ゆったりと

時間をもってお話したり、

IMG_1309_R

自身の時代の話をくわしくして下さいました。

IMG_1310_R

折り紙整理や、小物入れ作り等もしました。

IMG_1311_R

ここはどうするの?ふむふむ・・それからこう??

順調に進んでいました☆

 

台風が来ています。みなさん十分にお気を付けください。

直撃している地域の皆様の被害が少なくありますように☆

朝から蝉の大合唱!

あのボディであのボリュームはすごいです!

 

来所後それぞれに談笑、戦争中に行った中国の話から

地図をお持ちになって経験談をはなされています。

IMG_1128_R

 

先日の太郎の「太」の字について岡山出身の方とともに

桃太郎の話をしました。

IMG_1136_R

 

今後行うためのビンゴに野菜名を使うということで、

野菜名を30個あげるこtになりました。

IMG_1137_R

ん~、みなさんで考えるとすばらしい!30個でました!

IMG_1139_R

また各自の用紙に書いて準備しなくっちゃですね☆

 

立ち上がり体操や姿勢を正す体操をしました。

IMG_1145_R

 

 

 

 

IMG_1146_R

ふらつきもなく、しっかり立位を保てます。

 

顔のマッサージもしました。

IMG_1147_R

 

 

 

 

IMG_1148_R

豊かに素敵な表情をみせていただけると、いつも癒されます♪

 

棒を使って、曲げ伸ばしや捻り運動をしました。

IMG_1150_R

 

 

 

 

IMG_1152_R

もちろん背面掴みもしましたよ!

IMG_1154_R

 

 

本日のランチは「豆腐ハンバーグ」

IMG_1160_R

インカの目覚めサラダや夏野菜のマリネも、味付けや

食材に興味をもたれていました。

 

食後しばらくして、洗濯物を畳んでくださったり、

IMG_1162_R

メダカの水の入替や、餌やりをして下さいました。

IMG_1166_R

 

 

 

 

IMG_1169_R

 

あ!ティータイムのお伴、今日はスイートポテト

IMG_1183_R

さつまいもをしっかりしっかりつぶしていきます。

IMG_1185_R

味付けを終えると、カップに入れテカリを出すために

卵を表面にぬっていきます。

ポテトがやきあがるまで、ヒマワリの飾り付けをして下さったり

IMG_1178_R

ソフトミニボールを使っての握力運動をしたり・・・・

IMG_1188_R

 

ゆったりながらも、それぞれの活動を本日もしっかり

して頂けました☆

今朝、たまたま耳に入った音声が

「今日も一日とっても暑い日になります。熱中症に気を

つけて下さい」というものでした。耳にしてしまうと余計暑く

感じますよね。我が家の皆様に元気をわけてもらいました☆

 

IMG_1087_R

ヘアカットをし「男前があがったね」の一言から、どんどん

話が膨らみ、自身の経験や知識を話される方に・・・・

IMG_1088_R

しっかり耳を傾けて聞かれる方。もちろんスタッフも真剣に

聞いて、新しい知識がまた身に付きました!

 

はじまりました、ボードレクのテーマは「漢字」

IMG_1095_R

 

 

 

 

IMG_1098_R

それぞれの部首につけるつくりを考えていきます。

毎回、みんなで答えを出し合う時は、本当に色々でてきます。

 

柔軟体操や関節運動でしっかり身体を動かしました。

IMG_1099_R

 

 

 

 

IMG_1101_R

 

今日ランチタイムは「夏野菜と鶏の甘酢あんかけ」

IMG_1106_R

みんな大好きあんかけですが、今日の一番の言葉は

やはりとっても素敵な、「彩」でした。

 

午後は機能訓練の順番が来るまでトランプをしたり

IMG_1108_R

 

 

 

 

IMG_1110_R

トランプが終わるとかるたをしたり。。。。

IMG_1114_R

 

別のテーブルでは、たくさんつくった向日葵を

壁に飾れるように準備をして下さっていました。

IMG_1117_R

 

 

 

 

IMG_1116_R

また、壁に掛けたところを紹介させて頂きます☆

 

「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合わせから、エスビー食品株式会社が制定。

今日は「ハーブの日!」 みなさんハーブはお好きですか??