デイハウス

ん???どこからか・・香りが・・・

キンモクセイの花が増えてきました

IMG_0539_R

 

来所後しばらくして2便さんが到着するまで、プリントを

してまっていました。

IMG_0543_R

 

2便が到着して少ししてから、歌&リズム遊びをしました。

IMG_0545_R

IMG_0547_R

 

 

 

 

IMG_0551_R

歌と同時にポイントでマラカスをふります♪

 

テラスに出て、チューリップの球根を植えました。

IMG_0557_R

 

 

 

 

IMG_0560_R

しっかり栄養吸収して、顔を出してね☆

 

室内に戻り、口腔体操・顔面体操・マッサージ

IMG_0568_R

 

 

 

 

IMG_0572_R

 

ランチタイム「秋鮭の南蛮漬け」です

IMG_0574_R

 

食後の休憩の時間に、めだかの様子を見ながら・・・

IMG_0579_R

 

ハロウィンセットを身に着けて・・・・

IMG_0589_R

 

どこに隠れているでしょうか??

IMG_0598_R

ここ違う???

IMG_0597_R

 

個人機能訓練を各自頑張っておられます。

IMG_0600_R

 

 

 

 

IMG_0609_R

 

 

 

 

IMG_0616_R

 

では、みんなで歩行&買い物訓練に出かけましょう。

IMG_0621_R

 

 

 

 

IMG_0622_R

お客様の数も多くなく、ゆったり気分転換に

なりました♪

 

本日10日以前は体育の日で運動会も多かったですが

すっかり普通の日となりましたね(^_^;)

本日マックス10人デー!

始めに手伝って下さったゴミ箱作りも

IMG_6740_R

 

 

 

 

IMG_6742_R

 

 

 

 

 

IMG_6743_R

みんなで協力して作ることであっというまにたくさん

出来ました。ありがとうございます。

 

今日は、先ず各々問題は違いますが、「間違い探し」

のプリントをしました。

IMG_6758_R

 

それから、下肢運動・上肢運動につづき

IMG_6761_R

 

 

 

 

IMG_6764_R

関節運動や自身でのマッサージを行いました。

IMG_6769_R

 

 

 

 

IMG_6763_R

本日の昼食メインは「カレーライス」

IMG_6775_R

 

 

 

 

IMG_6776_R

「これね、好物やから今度もこれでええで」と笑う方(*^_^*)

 

午後からは運動会のように紅組と白組に分かれて

連続風船パスや

IMG_6779_R

 

 

 

 

IMG_6782_R

玉入れをして、勝敗を決めました。

IMG_6811_R

こちらのチームがかったようですね。

IMG_6791_R

次は「借り物競争」が始まったようですよ。

IMG_6826_R

 

 

 

 

IMG_6829_R

 

 

 

 

IMG_6837_R

 

 

 

 

IMG_6835_R

あ、今度はこちらのチームが勝ったようですね♪

 

最後にミニボールをつかって、リズムや歌にあわせて

となりに渡すゲーム運動です

IMG_6857_R

 

 

 

 

IMG_6858_R

 

 

_ノ乙(、ン、)・・・・舞い戻って来た・・・・暑さ・・・

クーラー・・ぽち・・・♪~( ´ε`;)ゞ

今週暑いみたいです、気温差で体調崩さないよう

お気を付けください☆

雨ふりもなんのその

 

そんな事関係なく今日も賑やか我が家です☆

どうせならいっぱい作っときましょとたくさんゴミ袋を

作って下さいました。

IMG_6534_R

 

 

 

 

IMG_6529_R

全員が揃って、今日もボードレクで文字の並べ替え!

IMG_6538_R

女性デー・・・静かになりました(^_^;)

それでも流石、みんなで協力して解くことが出来ました。

 

続いて、計算問題です

IMG_6555_R

「そんなん簡単やん」とどんどん解いていかれます

「めちゃめちゃ難しんでもええわ!」・・・・・・・

素直なスタッフが・・・・(ΦωΦ)フフフ…

IMG_6547_R

じゃあこれはどうですか????・・・

・・・・・・・・・シ───( ゚ェ゚ )───ン

そして出ました!伝家の宝刀!!

IMG_6572_R

 

 

 

 

IMG_6565_R

さすがに解けて、みんなすっきり!

 

IMG_6576_R

ホッと休憩、お茶を飲みます☆

 

さぁ、みんなでフロアーすごろくをはじめましょう!

IMG_6594_R

 

 

 

 

IMG_6632_R

色んな指示マスがあり、大笑いの場面がいっぱい♪

IMG_6642_R

 

午前最後は、全身体操と口腔体操です

IMG_6661_R

 

 

 

 

IMG_6662_R

 

 

 

 

IMG_6674_R

ほっぺを膨らませたりすぼめたり

IMG_6685_R

舌出し体操もしました。

IMG_6694_R

顔や首のマッサージもしっかりと!

IMG_6696_R

早口言葉もしっかりいうことができました☆

いよいよお昼ご飯です、今日は鰤の照り焼き!

IMG_6699_R

 

 

 

 

IMG_6700_R

 

午後一は各自プリント等をしました。

IMG_6702_R

 

 

 

 

IMG_6704_R

 

みんな終わると全員で、旗上げをしました。

IMG_6715_R

ややこしくなって思わわらっちゃいました

IMG_6713_R

 

 

その後は、自身の趣味の時間

IMG_6732_R

塗り絵や折り紙、ゲーム等をして、合間に下肢運動を

しました。

IMG_6735_R

 

来週頭はまた、秋晴れだそうです。太陽に負けない

明るさと元気さで過ごしたいと思います☆

少し冷えるようになったね・・・

 

と、あったかいお茶をのみながらの座談会!

IMG_6376_R

本日最初は言葉の並べかえ

IMG_6379_R

やはり5文字になると少し難しいですね(^_^;)

IMG_6382_R

でもみなさんしっかり考えて下さいます。

 

少し休憩して、点取り競争をしました。

IMG_6387_R

 

 

 

 

IMG_6390_R

 

 

 

 

IMG_6394_R

まずはテーブルボウリング!続いて輪投げをします。

IMG_6407_R

 

 

 

 

IMG_6414_R

ドロロロロロロロロ・・・・(久々のドラムロール(^_^;)

今回の総合獲得点1位は!!!

IMG_6417_R

こちらの方でした。おめでとうございます。

 

続いて手作りボールでバランス力の必要な動きを

色々してみました。

IMG_6426_R

 

 

 

 

IMG_6425_R

 

整理体操と口腔体操後の本日ランチは

IMG_6439_R

チキンと野菜のトマトクリーム煮!

 

午後の休憩のときに、こちらの方が心理と物の動きに

ついて、みなさんと一緒に行い、説明して下さいました。

IMG_6451_R

 

 

 

 

IMG_6462_R

 

それから、個人機能訓練の下肢運動を頑張ったり

IMG_6485_R

機能訓練を兼ねたゲームをしたり

IMG_6481_R

スタッフのお手伝いをして下さりながら頭をつかったり

IMG_6475_R

それぞれに頑張って下さいました。

 

それから、みんなで簡単な製作等を行いました。

IMG_6501_R

 

 

 

 

IMG_6502_R

 

 

 

 

IMG_6514_R

 

しとしとしとしとと雨がふってきましたね★

夜はまた冷えてくると思うので体調崩さないように

お気を付けください☆

来所後お茶をのみゆっくりしたら

 

 

本日はボード漢字レクからスタートです!

口という字が入る感じをまずあげていきました。

IMG_6184_R

構えやヘンなど様々な場所につく漢字がでてきます。

その他別の部首の感じもいくつかしました。

 

それからみんなで、ラジオ体操とみんなの体操をしました。

IMG_6187_R

 

 

 

 

IMG_6188_R

伸ばすところや曲げるところ、開くところを意識して!

 

昨日とおなじようにボーリングのピン作り、あと少し

IMG_6199_R

 

 

 

 

IMG_6203_R

 

 

 

 

IMG_6207_R

 

 

 

 

IMG_6209_R

準備が整いました。スタートです!

 

IMG_6220_R

 

 

 

 

IMG_6232_R

少し水でおもりにしているので、力も必要です。

IMG_6235_R

 

上位入賞者に順にメダルの授与です

IMG_6249_R

 

それから足上げ運動や関節運動、口腔体操をして

IMG_6259_R

 

 

 

 

IMG_6261_R

 

ランチタイム!頂きます!

IMG_6267_R

下膳と食器分けの手伝いをして下さいました。

IMG_6270_R

 

口腔ケアを済ませたら、午後の活動。

こちらの方々は先ずは牛乳パックピース積み

IMG_6279_R

 

 

 

 

IMG_6289_R

 

こちらでは、ブロック並べ

IMG_6293_R

 

 

 

 

IMG_6313_R

 

しばらくしたら、紙芝居がはじまりました。

IMG_6315_R

 

それから歩行訓練を兼ねて近所散策

IMG_6328_R

 

 

 

 

IMG_6335_R

神社でお参りもしました。

IMG_6348_R

 

 

 

 

IMG_6357_R

帰り道も探索の続きです。

IMG_6368_R

かまきりを捕まえたようです☆

 

暑くもなく寒くもなく、いい感じの気候のうちに

色々な所にいけるといいな♪

本日はいつもに比べて

少人数ですが、明るさも元気さも!

IMG_6065_R

朝からスタッフも交えて様々な話題が飛び交います。

 

少ししてから、紙を開いて出た文字での言葉作り

IMG_6085_R

開いて文字を確かめて、、、、

IMG_6077_R

並べ替えながら、言葉を作ります。

水分補給をすませて、入浴の順番待ちの間は

IMG_6088_R

 

 

 

 

IMG_6092_R

間違い探しに挑戦!

それが終わると、レクで使うボウリングピンを作成

IMG_6093_R

 

 

 

 

IMG_6098_R

 

 

 

 

IMG_6102_R

 

運動を始める前にリラックス肩たたき

IMG_6105_R

先頭さんはスタッフの肩たたき・・・・Σ(`L_` )

 

ボールをキャッチ!スタッフからのお題に答えて返投

IMG_6120_R

 

 

 

 

IMG_6117_R

考える時間をたっぷりとっています(^_^;)

 

次はヘヴィグリップ運動!

IMG_6126_R

 

 

 

 

IMG_6125_R

 

最後はペットボトル運動

IMG_6138_R

 

 

 

 

IMG_6145_R

IMG_6135_R

色々な部位の筋肉を動かして!

 

口腔体操をすませて本日は「白身フライ!」

IMG_6149_R

 

 

IMG_6151_R

出来たては美味しいわねとにっこり♪

 

午後は、文字ならべをしたり

IMG_6154_R

 

 

 

 

IMG_6157_R

組み立てブロックをしたり、音楽鑑賞をしたり。

 

少しゆっくりできたので、近くの神社まで歩行訓練!

IMG_6168_R

 

うんていでどれだけぶら下がっていられるか!

IMG_6177_R

あら、余裕顔ですね(*^_^*)

IMG_6176_R

ギリギリまで頑張られてこの表情(^_^;)

しっかり水分をとって、また頑張って歩いて帰ります

IMG_6172_R

 

天気や一日の中での気温が変わりやすいですね。

体調崩されないよう、お気を付けください☆

さぁ!10月が始まりました!

我が家の皆さまは、今月も元気にスタートです☆

IMG_5949_R

先ずは皆さま協力しながら、ゴミ袋を折って下さいました。

 

IMG_5956_R

体験の方が来られたので、我が家の先輩方が順に

立って「自己紹介」です。

IMG_5959_R

自然に質問も出ました。

 

少し休憩して、まずはミニボール運動!

IMG_5968_R

 

 

 

 

IMG_5975_R

 

 

 

 

IMG_5976_R

腕に挟んだり、あごの下に挟んだり。。。。

 

次は棒体操!

IMG_5987_R

2本の棒をしっかり掴んで、曲げたり伸ばしたり。

IMG_5991_R

最後はいつものようにマッサージ!

IMG_5983_R

 

10月最初のランチは「鮭の南蛮漬け」

IMG_5994_R

 

 

 

 

IMG_5995_R

みんな揃っていただきまぁ~す♪

IMG_5999_R

すごく肉厚な鮭でした☆

 

口腔ケアと休憩が終わり、先ずはみんなで

布のしたに隠した物をあてていきます。

IMG_6013_R

何番目かになるとヒントが出てきて、物の少し出てきます。

IMG_6018_R

 

次は5個のカップの中の一つにピンポン玉を入れ

シャッフル!!!

IMG_6020_R

ここじゃないですよぉ~さぁどこでしょう~~??

IMG_6030_R

「今度は私が」と出題者をかってでてくださいました。

 

その後は、カルタをするチームがいたり

IMG_6043_R

折り紙でコスモスのパーツをつくって

IMG_6056_R

 

 

 

 

IMG_6057_R

組み合わせ作業をして下さったりとゆった過ごしました。

 

1日シトシト雨でしたが、我が家の中は今日も明るく

いっぱいの笑い声を聞くことが出来ました♪

9月最終日は土曜日の女性デー

スタッフが持ってきてくれた柿の実の付いた

枝を手に取り・・・・・

IMG_5814_R

 

 

 

 

IMG_5818_R

 

ミニミニ運動会につかう手作り玉の足し分を

ササッと作って下さり、

IMG_5827_R

玉入れの準備が整いました。

IMG_5829_R

玉入れよ~~~~いスタート!!

IMG_5832_R

 

 

 

 

IMG_5842_R

 

 

 

 

IMG_5859_R

スタッフが背負う箱にどんどん投げ入れていきます!

1つずつ投げる方まとめて投げる方様々です!

 

次に綱引きを真似て「紙ひき」をしました。

IMG_5871_R

紙がちぎれてしまったほうの負けです☆

IMG_5872_R

力加減の作戦を立てながら、行われています☆

最後はスプーン&おたまリレー!

IMG_5889_R

 

 

 

 

IMG_5900_R

そぉ~っとそぉ~っと・・・集中集中!

柔軟運動と口腔体操をして、

IMG_5910_R

運動会弁当をテラスで食べる予定でしたが、

ちょっと気温が高かったので、室内で食べました。

IMG_5916_R

 

 

 

 

IMG_5917_R

雰囲気の違いからか、皆さんいつもより少し多い量を

召し上がられました(^^)

 

口腔ケアをすませて、準備をしてから

IMG_5922_R

 

 

 

 

IMG_5930_R

箕面小学校の運動会を見学に行きました。

陽射しが強く、陰に移動して見学、みなさん優しい表情

で、競技や演技に見入っておられました。

IMG_5940_R

 

帰ってくるとテラスが丁度陰になっており、

心地よい風も吹いていたので、

IMG_5943_R

テラスで休憩と水分補給をしました。

IMG_5947_R

室内に入ってティータイムを待つ間、色々話したり

少しゲームをしたりして過ごしました☆

 

今月もいっぱい笑って楽しく元気に過ごすことが

出来ました\(^o^)/

天気は晴れ!ですが風が涼しくて

少しは過ごしやすくなりましたね☆

IMG_5664_R

来所後新聞や本を読まれたり、談笑されたり、さぁはじまります!

 

置いてあったプリントをご覧になり、

IMG_5674_R

「これ、今日するんかな?」「どんなん?」と下見中☆

 

スタッフが取り出したものは・・・・・

IMG_5675_R

紙芝居「わらしべ長者」です。

IMG_5678_R

 

 

 

 

IMG_5679_R

色々な表情をして鑑賞し、「はぁ~」「へぇ~」と

頷いたり感心したり、笑があったり。

 

水分補給タイムに詩吟を披露して下さいました。

IMG_5681_R

 

ハロウィンの準備様に引っ張り出してきた帽子を

かぶってハイポーズ!

IMG_5688_R

 

 

 

 

IMG_5692_R

「ハイカラやなぁ~」「色鮮やかでええやん」と

気に入って下さいました♪

 

カレンダーの最終仕上げに使うパーツを

皆さん協力して、作って下さいました☆

IMG_5697_R

 

 

 

 

IMG_5699_R

 

 

 

 

IMG_5701_R

 

最後に全身運動と関節運動と口腔体操をして

IMG_5709_R

 

 

 

 

IMG_5707_R

 

 

 

 

IMG_5708_R

 

本日のランチは「茄子の豚肉巻きフライ」と

お誕生月祝いの「赤飯」

IMG_5715_R

 

 

 

 

IMG_5718_R

「サクサクやけど柔らかくて食べやすいよ」

「あっさりして美味しいね」とかなりの高評価でした♪

 

午後は持参されたものについて会話が弾んでいたり

IMG_5723_R

 

 

 

 

IMG_5727_R

みんなでパズルをしたり・・・

IMG_5736_R

 

それから、くじ引きをおこなって

IMG_5753_R

 

 

 

 

IMG_5756_R

 

運動会の競技を何か一つしましょうと

パン食い競争ならぬ「ドーナツとりゲーム」

IMG_5759_R

 

 

 

 

IMG_5775_R

みなさん、無事ゲットできました!!

その後は順番に機能訓練をおこなったり

IMG_5788_R

スタッフと将棋対決をしたり(スタッフ負けました

IMG_5792_R

ゲームのパーツの修理をして下さったり

IMG_5799_R

 

そして、誕生月の方のお祝い!

IMG_5809_R

おめでとうございます♪ (*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ~

 

さぁ、9月も明日1日を残すのみ!明日も元気に

楽しく過ごしましょう~~♪

本日も皆さま元気に笑顔で

来所され、お茶を飲みながらお話タイム。

男性同士の会話も弾みます☆

IMG_5545_R

2便を待つ間、歴代総理について振り返ってみました。

IMG_5550_R

「この人はこういう人やな」「この人は〇〇したわ」

振り返りながら色々な言葉がでました。

 

全員揃ったので、本日はスタッフが知ったタオル使用の

血行を良くする方法などを試してみました。

IMG_5552_R

それから少し棒使った体操やリズム打ちをしました。

IMG_5565_R

 

 

 

 

IMG_5560_R

少し休憩してから、みんなで輪投げの点取り競争☆

IMG_5569_R

 

 

 

 

IMG_5572_R

 

 

 

 

IMG_5583_R

本日は点差がすごく大きかったです。

IMG_5604_R

メダル授与とおめでとうの握手とみなさんからの拍手♪

 

水分を補給したら、柔軟体操と口腔体操

IMG_5611_R

 

 

 

 

IMG_5612_R

 

そしてランチタイム!本日は「おでん」です。

IMG_5613_R

 

 

 

 

IMG_5614_R

いただきます!そうそうシシャモフライも人気なんです☆

 

口腔ケアが終わってこちらのテーブルでは「黒ひげ」

IMG_5616_R

利用者様方が進んで何度も行う程盛り上がっていました。

こちらのテーブルでは「カルタですね」

IMG_5644_R

途中で各々機能訓練をされています。

IMG_5640_R

 

 

 

 

IMG_5647_R

握るとぷわっっとふくらむボールで握力を!

IMG_5654_R

こちらは、順番に「豆つかみ」タイムアタックだそうです。

 

雨がしとしと降る中でも、室内は笑い声いっぱいで

今日も明るい我が家でした♪