デイハウス

伊丹スカイパーク

 

038_R
滑走路に併設された長~い公園。平日だけど、ちびっ子にアベックに人気のスポットだ。

 

こんにちは!

今日は、伊丹スカイパーク散策。

ここも、先日訪れたエアーフロント下河原と並んで離発着する飛行機が間近に見れる整備された公園でお気に入りのスポットだ。

午前中に訪れたけど、今日はご近所の幼稚園が遠足に来て賑やか。

043_R
ジュウガツサクラっていうこの時期に咲く桜。 桜はバラ科に属するんだって。
047_R
少し乗ってみたい気がしないでもない 笑

滑り台はちびっ子に譲って、散策で我慢しました ?

 

「デイハウス我が家」は箕面市にあるデイサービスです!

今日はピザ作り

 

 

012_R
ピザは生地作りから手作り。 トッピングはみんなで手分けしてカット。 男子厨房に入るべからず! というか、信頼のない僕は洗い物とお片付け係だ。 笑

 

こんにちは!

今朝の冷え込みから一転、日中は風も穏やかで少し暑いくらいの好天気。 こんな日は、どこにいても気持ちいいだろうなぁ、という事で、朝からピザ作って、みんなとテラスでまったりです。

015_R
僕が手出ししないと、なぜだか旨く出来るね!
032_R
やっぱり、陽射しと自然の風の中で食べる食事は最高に美味い。 きんもくせいの香りが風にのって食事のひと時を彩ります。

外出もいいけど、お庭でまったりとランチもまた格別です。事前にご連絡頂ければ、体験ご入所の他にご見学に一緒にランチもご案内致します。 (お庭でのランチは、気持ちいい天気の時に限ります。)

 

「デイハウス我が家」は箕面市にあるデイサービスです!

 

荒牧バラ公園

021_R
祝日だったけど、見頃が先だからだろうか、ゆっくりと過ごせたよ。

 

027_R

こんにちは!

連休最終日の今日は、午後は雲が拡がったものの、おおむね行楽日和♪ どこもいっぱいかな、と思いつつ、伊丹市にある「荒牧バラ公園」に日向ぼっこ。 園内のバラは6割くらい。見頃はあと10日位あとかな?

でも、混雑を感じずまったり過ごせてよい休日となりました。

 

 

 

 

 

031_R
黄色いバラの花言葉は、平和・愛の告白・友情・不貞・嫉妬。小輪の黄バラは、笑って別れましょう。 別れも出会いがあってこそだけどね♡

誰もが知ってるバラの花。美の女神ビーナスの花なんだって。 この女神の涙から咲きだしたという伝記もあるんだって。 って、調べたら書いてあった。 笑

お出かけ日和♪

016_R こんにちは!

今日も晴天ですが、少し霞空の箕面市。 ともあれ、風は穏やかで行楽日和に変わりないので、ぷらっと今日も「エアーフロント下河原」へ。

今の処、明後日の日曜日はお天気下り坂のようですが、10月に入って、晴天続き♡、この季節がずっと続いてくれればいいのにな、と思ってしまう。

045_R
適所に日陰もあって過ごしやすい。 ちびっ子や休息?のサラリーマンにとっても憩いの場だ。 笑

 

031_R
先日よりもやや霞空。大陸からの風も入り込んでいるか。 どうりで、芝ちゃんお鼻がグスグスッ 

055_R今日のお昼ご飯は、いつもご厚意に甘えている、漁師さんから送って頂いた、瀬戸内の太刀魚。 この時期が食べ頃です。 いつもありがとうございます。

064_R
食後の体力比べで、タエさん完敗。

 

お花の仕入れ

 

010_R
今日は結構仕入れたつもりだけど、もひとつ足らない。 も一回来なくてはならないから、天気のいい日にしよう。

009_R   こんにちは!

今日もいいお天気だったんで、そろそろお庭の花の入替の為、宝塚にある「Mona garden」さんへ。

花の事は詳しくないから宮ちゃんにお任せして、僕は一服。

015_R

017_R
パスタもあるよ。

 

お買い物の後は近くのアイアイパークで昼食と散策。 ここにあるYakitateiは色々なベーカリーが1個100円で、店内&テラスで食べられるので、ご近所のマダムで一杯だ。

018_R

019_R
植木祭りは明日から12日迄の開催だ。

ご飯の後は、道路を挟んだ向かいにある公園を散策。 店内はマダムで一杯なので、今日みたいなお天気のいい日はここでくつろぐのも気持ちいい。

想いは翼に乗って 笑

005_R
いい天気で心地よいけど、北寄りの風がやや強い日でした。

 

こんにちは!

今日も朝から快晴(^^) 天気もいいんで、お洗濯も厚手もの中心に済ませて、ぷら~っとドライブ。場所は「エアフロント下河原」  滑走路の北側にある公園で、公園整備される前からよく、飛行機見に来たっけ。

008_R
滑走路の西側を流れる猪名川は、ずっと前からランニングコース。 今はブームだけど、昔は少し恥ずかしかった。 笑
028_R
どっか、行きてーーーッ!! でも金も時間もねーーーッ!!!

ふと、昔の思い出に浸りつつ旅経つ翼を見送るのでした 笑

暑い時は熱いものを食うべし!

002_R
朝から澄んだ青空♡ まるで僕の心をあらわしているみたい♡

 

こんにちは!

今日は最高の行楽日和! 朝は肌寒いものの日中は気温がぐんぐん上昇。 Tシャツに着替えて丁度いい位。

003_R
順調に育ってます。 卵を抱えているのか、太っているのか判らんが・・・。

朝からこそこそ、お外でメダカ水槽洗って水も入れ替えたりしてると、うっすら日焼け。 しばらく好天は続きそうです。

004_R
何か月ぶりだろ・・・久しぶりにまとまったお野菜を食べた気がする・・・。

今日は利用者様のリクエストで水炊き鍋で雑炊でフィニッシュ!

 

♡秋ですね♡

こんにちわ(#^.^#)

昨夜は中秋の名月でしたが皆様はお月様を眺めることはできましたか?本日は、スーパームーンの様ですので、もしお空を眺める事があればお月様を眺めてみてください。私は、空を眺めることが好きなのでよく眺めております(^^ゞ

さて、九月も終わり十月に入ってきますね。気温の方も日中は暑さがまだのこりますが、大分朝夕はしのぎやすくなってきたのではないかと思います。秋を感じさせてくれますね。

我が家では月別に季節に応じて利用者様とカレンダー作りをしております。今月のテーマを決めながら、一か月かけて利用者様主体に取り組んでおります。利用者様は色々な発想が多く学ぶ日々ですがこれも楽しみの一つとしてさせて頂いております。

~仕上がりが楽しみです。~

IMG_0360_R
絵画がかなり上手で素晴らしいです!
IMG_0359_R
皆さん真剣にして頂いております♪

 

美味しそうなお昼♪そしてデザート♪

こんにちわ~♪

久々に本日ブログを担当させて頂きます。今日の箕面は蒸し暑いようなお天気かなぁと感じるのは私だけでしょうか。朝夕は肌寒くなってきてますので体調管理に皆様お気をつけ下さいませ(*^_^*)といいつつも、私は先日喉を痛め、発熱もあり寝込んでしまいました。扁桃腺が弱い私にはとても堪えました。うがい手洗いそして睡眠・お食事のバランスは大事ですね(#^.^#)

本日の我が家のお食事・カフェデザートです。おわらび餅を手作りしていただきました。とても美味しそうに作って頂きました。お昼は、厨房スタッフさんが持参して頂いたとうがんを煮て頂きました♡食べやすい柔らかさで御出汁も薄味で美味しく皆様にご好評でした。

ご紹介いたします。いつも美味しく作って頂き感謝です\(^o^)/

IMG_0347_R
カフェデザートです♪
IMG_0345_R
ランチメニューです♪

 

 

 

急遽変更!

006_R
今回は男子が大活躍・・・野菜の仕込みから、活躍してくれます・・・が、

 

036_R
火を通す頃にはモチベーションは燃え尽き・・・、結局宮ちゃんが仕上げていきます。 笑

こんにちは!

連休があまりに天気が良かったので、今日はお出かけの予定でしたが、雨がびみょ~に降ったり止んだり、天気予報を見ても微妙な感じ。なので、ご利用者様と多数決で中止! 急きょ、みんなで焼きそば作りに変更です。

焼きそばは、塩味とソース味。おまけはチャーハンと今日は男子に嬉しい炭水化物飯で満腹です (*^_^*)

 

019_R
Y様のお土産と、ラジオ体操DVD。いつもありがとうございます。 「うちはDVDレコーダー、ないんだよ」と言えず思わず受け取ってしまった。 後で買ってくるよ。DVD