デイハウス

昨日購入した苗と共に

チューリップの球根も買ってきたので、少し紹介。

IMG_4267_R

畑で何を植えているのかわかるようにネームを

書いて下さいました。

IMG_4269_R

IMG_4270_R

 

 

 

 

IMG_4271_R

自身の血圧測定が終わると、洗濯物の片づけを

して下さいました。

 

2便の方が来られるまで、後に使うレク用の

マラカスを作りました。

IMG_4279_R

 

本日は言葉ではなく、自身のプロフィールを

各自ホワイトボードに書いていきました。

IMG_4282_R

経歴や好き嫌い、お子様の事・・色々です。

IMG_4301_R

最後の質問に我が家のいいところをうかがうと

皆さまスタッフが本当にやりがいを感じる答えを

返して下さり、感謝感謝の思い出したヽ(●´∀`)人(´∀`●)ノ

IMG_4299_R

又、お母さまの事を思い出し涙される方も・・+゚(。pдq)+゚。

 

少し休憩して、朝作ったマラカスを使ってリズム

ゲームをしました。

IMG_4304_R

 

 

 

 

IMG_4305_R

「ええ音するやん」と出来の評価はバッチリでした☆

 

それから少しの時間ボール運動を行って

IMG_4312_R

IMG_4313_R

顔のマッサージや口腔体操の後、

 

ランチタイムになりました。

IMG_4324_R

シチューなのでパンかご飯かのアンケートをとると

皆さんご飯をごきぼうでした☆

IMG_4325_R

 

みんなで、カルタを行ってから

IMG_4329_R

爪切りをしてもらったり、

IMG_4336_R

ペダル運動を頑張ったり、、、

IMG_4340_R

 

手先の運動を兼ねて、作品に必要な小さな型を

作ったり

IMG_4342_R

 

細かな折り紙を折っていったりして、ゆったり過ごしました。

IMG_4347_R

 

あ、雨があがりましたね。そういえば、空の雲が

秋らしい雲になってきましたね☆

新しい1週間の始まり

 

今日は、男性がお休みだったので、土曜と同じ

女性デーとなりました。

IMG_4125_R

早速「ゴミ箱でも折ろか」と、お話されつつゴミ箱作りを

して下さいました。

 

ゲームに使用しているカップの自身の写真をご覧になり

IMG_4132_R

この表情☆ 他曜日の利用で顔を合わせた事のない方を

ご覧になり、スタッフに名前を聞かれていました。

 

先ずは、お手玉をカップの中へ!

IMG_4143_R

 

 

 

 

IMG_4145_R

入りそうでなかなか入りません(>_<)

 

次は輪投げで挑戦です!

IMG_4156_R

 

 

 

 

IMG_4175_R

 

 

 

 

IMG_4155_R

「なんでだろう、よけちゃう・・」とポロリ★

それでも皆さん最後までがんばりました!

 

少し休憩してから、柔軟運動開始!

IMG_4178_R

 

 

 

 

IMG_4180_R

 

 

 

 

IMG_4208_R

 

 

 

IMG_4183_R

しっかり曲げて伸ばして、関節も回します。

続いて、立ち上がり運動「姿勢もなるべくよく頑張りましょう!」

IMG_4186_R

最後は口腔体操です!しっかり口を開けて~

IMG_4197_R

しっかり声をだしましょう~~~

IMG_4219_R

 

本日のランチメインは「サンマの塩焼き」です。

IMG_4220_R

秋来たんだなぁ~とこういう所でも感じますね♪

 

口腔ケア後、ペアになって文字ならべをしました。

IMG_4228_R

チームを超えての協力もみられました(^^)

もう少しすると、五感の刺激等を兼ねて出かけるので

その前の時間に、歌列車が発車しました☆

IMG_4233_R

♪汽車汽車しゅっぽしゅっぽ・・・・・

IMG_4236_R

鉄橋だ鉄橋だ楽しいな~♪

IMG_4237_R

♪今は山中、今は浜~・・・・歌いながら5周しました☆

 

懐かしい歌やねぇ~覚えてるもんやねぇ~と仰り

手遊びもしました。

IMG_4241_R

♪夏も近づく八十八夜っトントン!

IMG_4242_R

野にも山にも若葉が茂る、トントン

IMG_4243_R

あれに見えるは茶摘みじゃないか、トントン

IMG_4245_R

茜ダスキにツゲの櫛~トントン♪

 

それから、車で出かけて皆で我が家の庭に植える

野菜や花選びました☆

IMG_4253_R

 

 

 

 

IMG_4255_R

 

我が家に帰ってくると、丁度ティータイム!

IMG_4260_R

カンカン照りでなく、雨でもなくテラスでお喋しながら

のティータイムとなりました♪

週末の女性デーさて今日はどんな

1日になるかな?。(‘-‘。)(。’-‘)。ワクワク

 

全員揃うまでの時間、洗濯物を畳んでくださったり、

ゴミ袋を作って下さったり、

IMG_3929_R

 

 

 

 

IMG_3927_R

折りづらい所は、協力しながら(^ー^)

 

全員揃うと、挨拶してから間違い探しプリントをしました。

IMG_3930_R

 

 

 

 

IMG_3938_R

 

 

 

 

IMG_3937_R

こちらも先に済ませた方が、まだ頑張っている方に協力!

 

全員が終わって少し休憩してから、曲げ伸ばしや関節、

下肢運動をしました。

IMG_3943_R

 

 

 

 

IMG_3947_R

今日は秋祭りイベメニューなので、2チームに分かれ

1チームはたこ焼きや焼きそばの準備にとりかかりました。

IMG_3963_R

 

 

 

 

IMG_3969_R

 

もう1チームは、そっちはお願いね~とパズルや塗り絵をされています。

IMG_3957_R

 

 

 

 

IMG_3958_R

 

 

 

 

IMG_3959_R

 

あ、そうこういっているうちに出来上がってきたようですよ

IMG_3986_R

ではみんなで頂きましょう♪

IMG_3993_R

「おいしいわぁ、たこ焼き久しぶり」「おいなりさんの味染みてるわ」

等と、お代わりされたり、普段全量召し上がれない方も早くに

全召し上がり、デザートのフルーツポンチに♪

 

口腔ケアや爪切りの順番待ちをしながら、文字ならべをしました。

IMG_3997_R

 

 

 

 

IMG_4001_R

文字ならべが終わると、少し時間があったのでみんなで

黒ひげ危機一髪ゲームをしました

IMG_4035_R

 

 

 

 

IMG_4037_R

 

さぁ、的あての準備が出来たようです!

ピンポン玉を銃につめて、的を狙います。

IMG_4054_R

 

 

 

 

IMG_4056_R

みなさん、なかなか標的に当てるのが難しかったようです。

それでも2回戦目はコツをつかんでおられ4球打つうちの

命中率があがっていました。

 

次に、紐をひいての「駄菓子くじ」

IMG_4064_R

 

 

 

 

IMG_4071_R

 

 

 

 

IMG_4082_R

迷って選んで、迷って選んで・・・・

IMG_4069_R

「私はこれがあたったわ!」

IMG_4086_R

「懐かしなぁ、やった~」みなさんそれぞれの表情を

見せて下さいました。

 

今度はお手玉で的を狙い、当てても入れてもOK!

IMG_4100_R

 

 

 

 

IMG_4107_R

 

 

 

 

IMG_4115_R

「おしぃぃっ!」「うわぁ上手ぅ」「もうちょっと右!」

色々な声援が飛びました\(^o^)/

 

一日の最後は、皆で歌をうたったり、フレーバーティーを

飲んだりしてゆったり過ごしました☆

何かこのところ、災害や核今日は

太陽フレア・・・・嬉しい楽しいニュースはないのでしょうか。。

 

我が家の皆さまは、いつも嬉しい楽しいを運んできて下さいます。

本日も、プリント準備をしながら・談笑しながら・・・

IMG_3809_R IMG_3810_R

1日が始まります!

 

先ほど用意して下さったプリントからスタートです!

IMG_3814_R

 

1番入浴の方があがってこられて、ドライヤー中(*^_^*)

IMG_3815_R

 

こちらの方は塗り絵をされてますね。

IMG_3818_R

 

 

 

 

 

IMG_3820_R

今から使用するカップの自身の写真でこの表情(*^_^*)

 

さぁ、始まりました!ゴルフボールの入ったカップを

滑らせて、何点取れるか競争です!

IMG_3824_RIMG_3830_R

狙いはしっかり定めるのですが・・・・・・

IMG_3827_R

力が入るところころころころ~~・・・ありゃ~

IMG_3853_R

狙う所にいって~~~~  願いを込めて!

 

もちろ後片付けもみなさまでして下さいます。

IMG_3856_R

 

最後に柔軟体操と関節体操

IMG_3861_R

 

 

 

 

IMG_3862_R

口腔体操と顔と首のマッサージ!

IMG_3864_R

 

さぁいよいよランチタイムです!

IMG_3868_R

IMG_3870_R

みんなそろっていただきまぁ~~~す♪

 

食後の休憩の1場面・・・・植物のすきな方が

見せて下さったこの表情(*^_^*)

IMG_3879_R

 

みんなでパズルをして、

IMG_3881_R

合間には、個人機能訓練で握力運動や筋肉マッサージ

IMG_3884_R

 

 

 

 

IMG_3888_R

 

 

 

 

IMG_3897_R

 

文字ならべの機能訓練もされていました。

IMG_3894_R

こちらは他の方がギブアップしたパズルの続きを

頑張って下さり、あと少しですさすがです!!

IMG_3910_R

 

今日のティータイムはリクエストにより「アイスクリーム」

IMG_3914_R

「うん、やっぱりおいしいなぁ」と笑顔で召し上がっていました。

 

帰り支度前に少し時間があったので、みんなで色々な

懐メロを歌って過ごしました。みなさん綺麗な声を響かせて

下さいました。~♪\(^o^)/♪~~

晴れでも雨でも曇りでも

いつも変わらず、見守ってくれている我が家の花々

IMG_3701_R

 

 

 

 

IMG_3703_R

 

 

 

 

 

IMG_3704_R

 

 

 

 

 

IMG_3705_R

それぞれの顔で、我が家の庭を彩ってくれています。

 

9月のカレンダーが出来たぁと言って、その後で

ここが・・・あそこも・・・と手直しやプラスアルファ。

IMG_3707_R

IMG_3713_R

かぐや姫が月に帰る話でほろりとされる方、

IMG_3712_R

折り方は難しかったけど、出来上がりをご覧になり

「かわいいわぁ」「かわいらしいわね」と声が。

IMG_3710_R

そして本日も菊の花をプラスしました!

 

女性ばかりだったのでみんなで手をつないで

歌を歌ったり、振り付けで歌ったりしました。

IMG_3724_R

それから少しだけビニール入り風船の打ち返しをしてから

IMG_3729_R

IMG_3736_R

今度は自身の手で風船をうち、隣に回していきます。

IMG_3741_R

続いて、団扇で渡していきますが、風船はふわ~っと浮くので・・・

IMG_3747_R

それなら、ゴムボールにしてみましょうか、

「ぁ~今度はよぅ転がるわぁ」・・・・((+_+))

IMG_3759_R

じゃあピンポン玉にしてみましょう、皆さますごく慎重です☆

 

集中しすぎたかもしれないのでリラ~~っクス!

IMG_3768_R

 

 

 

 

IMG_3769_R

もみもみもみもみ・・・・あはははは!気持ちいいね♪

 

最後に身体をしっかり伸ばしてしっかり曲げて、

IMG_3778_R

 

 

 

 

IMG_3781_R

マッサージも忘れずにね☆

 

さぁランチタイム!みんなで頂きますっ!

IMG_3782_R

 

 

 

 

IMG_3783_R

 

食後に庭を見ていて、「あのお花もっと近くでみれるといいのに」

と声が聞こえてきたので、

IMG_3784_R

庭の百日紅の木にお花を少し分けてもらいました♪

 

それから皆で、文字ならべとしたり、

IMG_3786_R

順番に数字ブロックやアルファベットブロック並べをしたり。

IMG_3791_R

 

 

 

 

IMG_3795_R

 

イベントに使用するカップにテープを巻いて下さったり

IMG_3797_R

 

 

 

 

IMG_3798_R

飾りや花の模様色紙を選ぶとこから飾り作りをしたりして

IMG_3806_R

穏やかに過ごしました。

 

帰る時間の少し前に、今日は「文字抜き歌」を歌いました。

抜く文字が変わると、また間違ったりしてそれがおかしくて

みなさん大爆笑でした\(^o^)/

ヘアカットでさらにイケメンになった

男性をご覧になって、頭気持ち良さそう~~♪と

触ってもいいよ♪と仰って下さり、

IMG_3593_R

「やっぱり気持ちええわ~」と。。(*^_^*)

 

その後2人そろって洗濯物を畳んで下さいました。

IMG_3597_R

 

2便が到着するまで、順番にアルファベットブロック

並べに挑戦です!

IMG_3604_R

 

 

 

 

IMG_3601_R

 

みんなで運動を始める前に、ちょっとリラックスの手揉み♪

IMG_3613_R

さて、棒を使っての運動開始~!

IMG_3617_R

足の下をくぐらせたり、腰に回したり、色んな動きをします。

IMG_3623_R

次に、昨日ピンに使用したものを順に通して渡して

いきます。二人の角度の作りがポイントです!

IMG_3625_R

次は輪っかですが、3~5個あるので最後まで通さないと

落としちゃいます!がんばって~!

IMG_3630_R

で、最後は自身の足を使っての輪渡しです☆

では最後に関節や伸ばし曲げ運動をしていきましょう!

IMG_3633_R IMG_3634_R

 

 

 

 

 

 

 

 

 

IMG_3640_R

もっともっと引っ張って~~・・・もっとぉ??

 

片付けをしている時に昔重量挙げをしてたと

IMG_3641_R

上げ動作とポーズを見せてくださいました。

 

昼食の前のテーブル拭きを手伝って下さいました。

IMG_3648_R

皆さま出来る事はどんどん手伝って下さいます☆

さぁランチタイム!

IMG_3649_R

IMG_3652_R

ご飯のすすむおかずに思わずお代わりっ!

コーンのかき揚げもサックサクでした♪

 

少し休憩した後、歩行訓練で公園にいってきました。

IMG_3666_R

散歩道があるので、そこを通って1周してきました。

IMG_3656_R

 

 

 

 

IMG_3672_R

鯉がいるんやでと池の上か覗き込むと・・・・・・

IMG_3679_R

IMG_3687_R

亀が居ました・・・・`;:゙`;:゙;`ゞ(゚ε゚ヽ)ブッ

 

我が家に戻って、そのままテラスに腰かけての

ティータイムになりました。

IMG_3698_R

 

こんな感じの天気は、我が家の皆さまが外に少しでも出る事が

出来るので、気分転換や解放感が出て嬉しいですね♪

1週間の始まり始まり~~

さぁ、スタート月曜日!本日も皆様の豊富な話題と

素敵な笑顔で始まりました。

IMG_3486_R

話題が色々あって、次に次に変わっていきました。

 

先ずは、歌の輪唱や、

IMG_3488_R

IMG_3491_R

指定された文字抜いて歌っていきました。

IMG_3495_R

 

 

 

 

IMG_3496_R

文字抜きでは、ついつい歌ってしまいこの表情☆

 

本日はゲームの準備から始める事にしました。

IMG_3500_R

 

 

 

 

IMG_3502_R

先ずは、トイレットペーパーの芯にビニールテープ

を巻いていきます。

IMG_3509_R

 

 

 

 

IMG_3517_R

こんなにたくさん出来ました!

さぁ!ゲームスタート!!

IMG_3522_R

 

 

 

 

IMG_3525_R

今日はボールではなく、ガムテープを転がして狙います。

IMG_3543_R

まっすぐ行くとは限らず、行方はみなさん気になります。

IMG_3551_R

後片付けもきちんとして下さいました。

 

さぁ、今度はしっかり身体を動かしましょう!

IMG_3553_R

 

 

 

 

IMG_3554_R

大きく動いたり小さく動いたり、広げたり閉じたり。

IMG_3557_R

 

 

 

 

IMG_3556_R

 

しっかり動いてのランチタイム!

IMG_3560_R

IMG_3561_R

皆揃って頂きまぁ~す!

 

午後は、ペアや単独でのパズルから始まりました☆

IMG_3565_R

 

 

 

 

IMG_3564_R

 

 

 

 

IMG_3567_R

 

こちらは、パズルを早く終えての棒倒しが始まりました。

IMG_3581_R

あ、こちらもパズルが完成したようです

IMG_3586_R

IMG_3590_R

続いて、今後のイベントに使用する準備に取り掛かって

下さいました。

IMG_3587_R

あら?棒倒しもう終わったんですか??ん??

次は、英語のカードで頭脳レクのようです!

 

合間合間に、つめが伸びてた方の爪切りを行っていました。

IMG_3572_R

 

今日は、皆さん「割過すごしやすい日ぃやねぇ」という

声が多かったです。9月はこういう日が多いといいなぁ♪

ショート利用やお家の都合で

数人お休みしましたが、女性デーは賑やかです♪

早速新聞を利用し、ゴミ袋を作って下さいました。

IMG_3399_R

 

本日、自治会様の方より、敬老の日のお祝いを頂きました。

IMG_3402_R

「ありがたいね」「気持ちが嬉しいね」と仰っていました。

 

先ずは頭の体操!ボードレクで「ノギへん」の付く漢字を考えます。

IMG_3405_R

出たらわかるんやけどなぁ・・・そらそうやわ・・・と

笑いながらの会話の中進んでいきます。

 

水分補給もしっかりと!

IMG_3408_R

配るお手伝いをして下さいいました。

 

本日もお手玉をボックスキャッチのゲームをしました。

IMG_3414_R

 

 

 

 

IMG_3416_R

よっ!ほっ!・・・声の数だけ入ったかな?

 

次は風船の的にお手玉を投げてあてます。

IMG_3421_R

 

 

 

 

IMG_3424_R

うまくいけば、風船は飛んでお手玉は中へ・・・

 

その風船を今度は棒を使って渡してゆきます

IMG_3428_R

そぉ~っとそぉ~っとね!

IMG_3429_R

あ”ぁ”ぁ”・・・うわぁ~

IMG_3435_R

おっとっとっとっと・・気を付けて~気を付けて~

風船わもういいわ~・・・・・じゃぁリズム打ちをしてみましょう。

IMG_3454_R

 

 

 

 

IMG_3457_R

 

はしたない??いえいえ!しっかり関節運動です!!

IMG_3461_R

 

万願寺の豚肉巻きチーズ入り!

IMG_3462_R

IMG_3463_R

へぇこんな料理もあんのやねぇと皆さま全量召し上がられました♪

 

午後から歩行訓練を兼ねての外出ですが、しばらく時間が

あったので、「黒ひげ危機一髪ゲーム」をしました。

IMG_3469_R

どこに刺そうかなぁ。。。周りもドキドキです!

IMG_3470_R

ここにするわ・・・もう飛ぶんちゃう?大丈夫?と

IMG_3472_R

おぉぉぉぉ~セーフ・・もう次危ないな・・・と

構えてしまいます(^_^;)

 

外出先でレクに使えそうなものや盛り上がりそうなものを

見て回りました。「こんなんびっくりするかなぁ」とマスクウーマン!

IMG_3481_R

うわぁこれきれいやなぁ、こんなんここにあるんやなぁ。。

IMG_3483_R

色々な品物をゆっくり見て回りました☆

 

9月が始まり「はやいなぁ」「もう9月かぁ」という声が

やはり多く聞こえてきました。時の経つのは早いもの

ひとときを大事に過ごしていきたいです☆

さぁ、9月が始まりました!

ん~、もう1年の3分の2が終わったのかぁ(・_・)

本日も変わらず、元気に来所されました。

IMG_3238_R

IMG_3241_R

隣のお家の建築情報の確認・・・・・(^_^;)

「もうちょっとやな」・・・・だそうです。

 

IMG_3251_R

自宅の畑からゴーヤを収穫、種を分けて下さいました。

IMG_3244_R

そうそう、本日より我が家のお仲間さんがお一人増えました♪

ずっと前からいらっしゃるかのような様子です♪

 

全員揃って、全身体操

IMG_3262_R

しっかりのばして~次は反対~~~1・2・1・2!

 

お手玉キャッチに挑戦!箱を1つ持ってスタッフが投げた

お手玉を入れていきます。

IMG_3272_R

 

 

 

 

IMG_3280_R

 

 

 

 

IMG_3297_R

タイミングが難しいようですね(^_^;)

IMG_3303_R

 

次は、棒を使用して「輪渡しゲーム」

IMG_3319_R

 

 

 

 

IMG_3321_R

手を使う事なく、何度も往復できました!

次は団扇に風船を乗せて渡していきます。

IMG_3328_R

ふっわふわ軽い風船に慎重になります。

IMG_3330_R

 

棒を使っての曲げ伸ばしからの背面キャッチ

IMG_3343_R

 

 

 

 

IMG_3345_R

最後は棒でマッサージ☆

 

次は自身でしっかり関節を動かしていきます。

IMG_3347_R

 

 

 

 

IMG_3349_R

 

しっかり運動した後は、ランチタイム!

IMG_3354_R

 

 

 

 

IMG_3353_R

サーモンフライに炊込みご飯、普段ご飯少なめの方も

本日は普通量を召し上がりました☆

IMG_3356_R

野菜にかけるドレッシングを選んでいます。

IMG_3360_R

お一人ソースの方がいらっしゃりご自身でかけられました。

一番人気は「ゴマドレ」です♪

 

食後は自身の体験談や知識と共に持参のアルバムを

他の方に見せて下さったり。

IMG_3365_R

別々に何か細かな作業をして・・・・・

その後みんなでパズルをしました☆

IMG_3367_R

 

 

 

 

IMG_3371_R

 

 

 

 

IMG_3372_R

 

 

 

 

 

製作の仕上げに使う布を持って、「マント!」と

仰った一コマ(*^_^*)

IMG_3388_R

こちらの女性はその布に丁寧にワタを詰めて下さっています。

IMG_3392_R

 

本日も色々な活動で頭も身体もいっぱい動きました☆

9月もおもしろい活動がたくさん出来るように頑張ります!

本日も皆さま舌好調(^_^;)

適度に休憩をたられたので、お話を一度締めて頂き

皆一緒にプリントを始めました。

IMG_3130_R

いえぇ~いっ、いっちばぁん!と声が聞こえました

IMG_3132_R

でも我が家の皆さまはお優しい方ばかり。自身が

終えても、他の方のヘルプにはいって下さいます。

IMG_3135_R

 

 

いつもお洒落なお召し物なので、「本日もお似合いですよ」と

スタッフが声をかけると「こんなん誰でも似合うわ、着てみぃな」と・・・・

先ずは対面席の方が・・・・・

IMG_3138_R

IMG_3141_R

「あんたよう似合うやん」と仰って頂き照れ顔(*^_^*)

 

・・・・・・・・・・・・・・・・(‘・c_・` ;)スタッフ・・・

IMG_3139_R

よく言うと、みんな笑顔になりました(´ー`A;)

 

本日の風船バレーは少し本格的にコート方式!

IMG_3149_R

 

 

 

 

IMG_3151_R

いつもは机がフォローしてくれますが、今日はしっかり

力を入れないと落ちちゃいます!

IMG_3155_R

 

 

 

 

IMG_3161_R

色々とチームを組み換え何回戦か行いました。

最後のチームでハイポーズ!

IMG_3170_R

 

 

 

 

IMG_3172_R

 

休憩後、ミニボールに持ち替え運動をしました。

IMG_3185_R

 

 

 

 

IMG_3190_R

掴んだり、足に挟んだり、????指にも挟みました!

IMG_3198_R

 

 

 

 

IMG_3200_R

続いて、柔軟運動や関運動を行いました。

IMG_3203_R

 

 

 

 

IMG_3204_R

 

口腔体操を終えて、ランチライム!

IMG_3207_R

茄子のはさみ揚げ餡かけ、天麩羅と餡かけの組み合わせは

人気メニューのひとつです♪

 

午後は、ペアでジェンガを行って・・・・

IMG_3220_R

慎重になって取るのですが・・・・・

IMG_3222_R

崩れたときには・・・・大笑い♪

IMG_3225_R

 

こちらは、カレンダー仕上げ段階に入っています☆

IMG_3226_R

 

 

 

 

IMG_3231_R

 

 

 

 

IMG_3236_R

月とかぐや姫でしょうか・・・・また改めて披露させて

頂きます。

 

やっぱり8月もあっ!!と言う間に過ぎました。

でも、楽しい時間だからこそそう感じるのかなと思っています。

9月も残暑がまだまだ厳しいですが、健康で頑張ります!