デイサービス

あ~いい天気!

お昼は、活動時「暑いね」という言葉が思わず出てしまう程の

良いお天気でした! 皆様も10月も末なのにねと仰います。

 

「あ~あ~、それやったげるわ」と、洗濯籠から乾いた洗濯物を

とり、綺麗にたたんで下さいました。

img_2551_r

 

 

 

 

 

 

それから朝の体操です。

いつも座ってされる方も、「今日は出来るよ」と

立位で体操されました。

img_2564_r

 

 

 

 

img_2560_r

 

 

誕生月や年齢、また故郷の名産物などの話になり、

誰かが冗談を言い始めると、皆さんもスタッフも冗談の

言い合いになり、皆で大笑いしました。

img_2584_r

 

 

 

 

img_2585_r

 

さぁ、お昼が近づいてきました、今日の

お昼ご飯はなにかなぁ、、とその前に毎日の

嚥下体操です。皆さんしっかり声を出されています。

img_2587_r

 

 

 

 

 

 

食後にソファで、休憩中。。。

呼びかけるとハイポーズ!!

img_2594_r

 

 

 

 

 

 

午後はカレンダーづくりもゴールに近づいてきました。

昨日切りとった「イチョウの葉」を貼っていったり、色別塗り絵をしたり、

ボール運動をしたり、歌を歌ったりしました。

img_2595_r

 

 

 

 

 

 

img_2597_r

 

 

 

 

 

img_2599_r

 

明日もたくさんの笑顔で色んなことを皆さんと

楽しみたいです(^^ゞ

 

今月の・・・・・・

あ、この続きは最後にお伝えするとします(^^ゞ

 

さて、本日も来所してすぐに、「おはようさん」「調子どうですか?」

「ん~どうかしらね~」等、早速声を掛け合う姿が見られました。

男性同士では、「よっ!」と片手をあげての挨拶等も。

img_2500_r

 

 

 

 

img_2504_r

 

 

 

 

img_2505_r

 

落ち着いた頃、いつものように、身体をほぐす体操を

しました。お手本となる動きを見ながら、座っている姿勢でも

出来る事を頑張って下さいます。

img_2510_r

 

 

 

 

img_2513_r

 

運動後の休憩の時に、指でリズムをとって、歌をくちずさむ方が

・・・・・すると「十八番歌ってよ」と声が出たので、懐メロを皆で

歌う事になりました。

img_2528_r

 

 

 

 

img_2529_r

 

「覚えてるもんやねぇ」「すごい流行ったもん」

「男でも女でも関係なく歌えるなぁ」と皆さん笑っておられました。

 

テーブルバレーをしました。今回も初めはボール1つ、

途中からボール2つで頑張りました。

img_2534_r

 

 

 

 

img_2535_r

 

二つ同時に来ても、サッ!ポンッ!と素早く打ち返されます。

スタッフが何も言わなくても、皆さんまんべんなくボールを

回して下さったり、苦手な方には、弱くゆっくり回して下さったり、

ゲーム一つに仲間への優しさがいっぱいです♪

 

さぁ、お待ちかねのランチです!

img_2536_r

 

ん?何やら男性同士で話し合っていたので、

「何話されてるんですかぁ?」と問いかけると、

「ん?」と二人同時にこちらを向かれ、お互い見合って

笑われ、また話を始められました。

img_2540_r

 

 

 

カレンダー作りもいよいよゴールが見えてきました!

本日は型通りに、折り紙を切っていく細かな作業です。

ひとつひとつ丁寧に作って下さいました。

img_2544_r

 

 

 

 

img_2543_r

 

仕上がりが楽しみです♪

 

さて、いよいよ「今月の・・」の続きです(^^ゞ

お誕生日のお祝いをしました~! 今月は

男性1名・女性1名のお二方でした。

我が家手作りケーキで、皆でお祝いしました♪

img_2546_r

 

1つ歳を重ねられ、これからも元気いっぱいでいて

下さいね♪ お二人にとって、素敵な1年でありますように☆

青い秋の空に、

来所時、空を見上げて「気持ちいいねぇ」と利用者様方が、

仰り、皆で「気持ちも晴れやかになるね」と笑顔になりました。

 

img_2367_r

 フロアーに入り、誰からともなく生まれや年齢の話になり、

「あなた何年?」「私は〇〇年」「〇〇年」等、ご自身の事を

口々に話されていたので、ホワイトボードに纏めて、皆さんと

改めて、お話しました。

 

img_2385_r

img_2381_r

 

手足屈伸運動、バランス体操、ひねり体操等、

無理の無い範囲で、みなさん頑張られました。

 

 

img_2394_r

img_2393_r

 

あらあら、あれあれ・・・・いつご自身のところに

飛んでくるかわからない・どこへ飛ぶかわからない

風船に皆さん、大笑いで打ったり打ち返したりされていました。

 

img_2412_r

 

 

 

 

img_2415_r

 

 

 

 

img_2418_r

 

ゲームを楽しんだ後は、しっかり体のマッサージ!

「丁度いい感じで、これ気持ちええわ」と肩や

足・腕をトントントントン!

 

 

本日のお昼は、鶏肉と牛蒡揚げのネギ南蛮ダレがメイン!

普段お家で、鶏が苦手と仰る方も「おいしいわぁこの味」と

完食されました\(^o^)/

img_2421_r

 

毎日の昼食やおやつをいつも皆さま楽しみに

しておられます。皆で食べるということで、更に

美味しさアップですね♪

 

 

ようやく・・

秋を感じる気温でしたね。ただ、曇り空だったのが、ちょっぴり

残念でした。

それでも我が家に集う皆さまは、朝から元気いっぱい!

img_2314_r

 

 

 

 

 

img_2315_r

 

「ほら、私達も手伝ってあげるから」と新聞を手に取り

一緒に折って下さいました。

 

しばらくして、午前の体操です。しっかり伸びて~

曲げて~、身体の柔らかさを見せて下さる方もいました。

img_2317_r

 

 

 

 

img_2319_r

 

 

歌の好きな方が多く、本日も自慢の十八番を

美声で聴かせて下さいました。

img_2323_r

 

ボールで、テーブルバレーをしました。 大きなボールで始めましたが

途中で小さなボールも加えました。それでも皆さん上手に打ち返され

ました。

img_2327_r

 

 

 

 

img_2328_r

 

 

 

 

img_2338_r

 

img_2344_r

 

いっぱい活動した後は、ランチです♪

「うわぁ、お店みたいやねぇ」という声があがり、

続いて「お洒落やねぇ」・・・そして「美味しいねぇ」

召し上がって頂き、パンのおかわり等もされていました。

 

食べ終わった後は、お膳下げを手伝って下さいました。

img_2351_r

 

 

 

 

img_2350_r

 

午後も、手指運動遊びや、レク用品作りを協力して

下さったり、歌を歌ったり、様々な活動をされました(^^ヽ

 

 

 

今日も・・・

10月の20日とは思えないほど、気温が高い日でしたね(^_^;)

それでも、我が家の皆さまは、変わらず笑顔がいっぱいです♪

img_2234_r

 

 

 

 

img_2249_r

 

 

 

 

img_2250_r

 

笑顔を頂き、スタッフも自然と元気笑顔になります♪

 

スタッフの提示した文字より、考えられる言葉を出していきます。

「〇〇ちがうの?」「あぁ〇〇もやわ」等と皆さまどんどん

意見が出てきます! 少し難しい時は相談して、ヒントを

もらって皆で考えました。

img_2243_r

 

 

 

 

img_2233_r

 

11月のカレンダー作りです、完成していた木の幹に

葉を茂らせてゆきます。一枚一枚丁寧に糊付けしてゆきます。

「ここは?埋める?」「ここ貼っといたらええん違うの?」等、

こちらも協力して進めて下さっています。

img_2254_r

 

 

 

 

img_2256_r

 

完成するのが楽しみですね♪

 

こちらは スタッフと共にボールでの運動を兼ねた

キャッチボールやバウンドキャッチ・足キャッチ等、

掛け声と共に!たまぁにうまくいかない時もご愛嬌です。

img_2258_r

 

 

 

 

img_2259_r

 

 

本日もたくさん活動・お喋りしました。お待ちかねの

ティータイムは、コーヒーと皆で協力して作った

カップケーキ、美味しく 頂きました。

img_2264_r

 

ではでは、また明日です(^^ゞ

庭の花をご覧になり、「綺麗に色が出て咲いているわねぇ」と

微笑まれての来所です♪

本日のミニオリンピックは、

得点表とお手玉を使った、点取り競争でした。

合計得点の高い方にメダル授与です♪

img_2185_r

 

 

 

 

img_2184_r

 

 

 

 

 

 

 

 

メダル授与に、喜ばれたりはにかまれたり(*^_^*)

午前中に体操やゲーム、計算レク等で頭も体も

いっぱい動かしてお腹がすいてきました。

今日のメニューをお知らせすると、「美味しい匂い

がしてるわ」「私〇〇好きなのよ」等・・・・・

img_2210_r

 

 

 

 

 

 

あんかけが、食欲をそそりました(*^_^*)

 

午後は、歌を歌ったり、昔話に花が咲いたりしましたが、

ここからは皆さま目が真剣です(^_^;)

おやつ作りのメニュー選びです!!

img_2214_r

 

 

 

 

img_2213_r

 

2種類のマドレーヌに決まりました!

写真をご覧になり、これでOKの合図!

自然に笑顔になります♪

img_2231_r

 

ほっかほか出来立てマドレーヌを美味しく頂きました♪

 

 

本日も!

とっても活気ある一日が、皆さまの笑顔と共に

始まりました!!

「めだかちゃんは、元気にそだっているかなぁ~」

「そういえば、これこれこうだわよ」等と、またまた女子会が

始まったりと、賑やかな一日になりそうな予感いっぱいでした。

img_2128_r

img_2130_r

 

恒例の身体をほぐす運動や、手指を使った体操に

しっかり伸びたり曲げたり。指の動きが早くなると、

「あらあら・・」と苦笑いする姿もチラホラ(^_^;)

img_2147_r

 

 

 

 

 

 

 

img_2146_r

 

 

そして、最近人気のある、団扇バレーを 楽しみました♪

団扇バレーは、いつも皆さん本気モードです!

でも、他の方の応援も必ずして頂けます。

 

そして引き続き、輪投げを楽しみました。

投げる本人はもちろん、周りの方も力がはいります(^^)

img_2171_r

 

 

 

 

 

img_2173_r

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上位3名の方が、お見事メダル獲得で、はいポーズ!!

おめでとうございました\(^o^)/

 

 

気になっていた・・・

雨もすっかり上がり、暑いくらいの一日となりました。

庭のお花をご覧になって、あれ、夏に咲く花違うの?等と

皆さま談笑されてました。

img_2066_r

 

 

 

 

img_2067_r

昔は四季があって、夏は・・・・で、秋は・・・・で・・・

と季節のお話をされたり、それぞれの季節の思い出話をされたり

していました。

 

img_2100_r

 

我が家のまわりでも、八幡様のお祭りの旗が

たくさんたっていました。

八幡様にお参りに行こうと話が出たのですが、

午前中の気温がかなり高かったので、テラスや

庭を散歩しました。

img_2085_r

食事の前の口腔体操、プリント分を見ずに

言う事が出来る方も何人かおられます。

img_2086_r

 

スタッフから秋の食材等の話が出て、気温の関係の

収穫高などの話を「最近はかわったのねぇ」等と

聴き入っておられました。 その話に出た「鮭」が

本日のメインでした、とっても美味しかったです♪

 

柔軟体操等を行った後は、風船バレーをしました。

皆さま風船の行き先をしっかりご覧になり、

打ち返されますが、打ち返す先が思うようにいかず、

思わず笑い声がでました♪

img_2106_r

 

明日は今日より暑さがおさまり、心地よい気温であることを

願いまぁす(^o^)ノ

あっというまに、

月の半分になりました。時はどんどん進んでゆきますね(@_@)

 

朝少しゆっくりしてから、文字合わせパズルや地図パズルに

奮闘されました。 「なんとなぁくわかるけど、出てこないものね」等と

仰りながら、励まれていました。

img_2020_r

 

 

 

 

img_2023_r

 

その後は、手や足の筋肉をゆっくり動かす運動をしました。

手指や足首、肩等関節を動かす運動もしました。

img_2035_r

 

 

 

 

img_2033_r

 

さぁ皆さまお得意の「懐メロ合唱」です。高い音もしっかりでて、

皆さまの美声を聴くことができました♪~♪

img_2061_r

 

 

 

 

img_2058_r

 

しばらく休憩して、言葉探しをしました。 スタッフより出された

文字に続く言葉を探します。次から次に出てくる方や、頭を悩ませて

おられる方等様々でした。

 

img_2063_r

 

しっかり脳を動かされた後の、3時のティータイムの飲み物は、

冷たく甘いフルーツたっぷりミックスジュースでした♪

おかわりする方も多かったです(^v^)♪

本日も、

皆さま、体調良く、元気に来所されました。

風が気持ちいいいですね♪

ウェルカムティーを飲みながら、少し談笑の後は、身体を

ほぐす運動をしました。

img_1935_r

 

 

 

 

img_1938_r

 

 

 

 

 

こうね、もっと伸ばした方がいいわね、等と

声を出したり、カウントをとって下さったり、

img_1939_r

 

 

 

 

立ってされてる方に負けず、座ってされてる方も

しっかり伸びたり曲げたり、動かして下さいます。

 

 

少し休憩して、秋ならではのものを、上げていくときには、

その出身ならではの、話も聞かせて頂き、スタッフもとても

勉強になりました。

img_1949_r

 

 

 

img_1950_r

 

 

 

 

 

 

 

 

 

柔らかなゴムボールでのキャッチボール!

転がすのではなく、「いくよ!」「それ!」と声を出し、

投げると、投げられた側も見事キャッチ!

「すごい!」「上手ね」等の言葉と共に笑い声も出ます♪

img_1955_r

 

 

 

 

img_1958_r

 

 

 

 

img_1960_r

 

 

皆さま、それぞれが、 まんべんなく投げて下さったり、

投げる方にアドバイス下さったりしました。

 

しっかり動いて、お腹もすいてきました。今日は

秋の炊込みご飯!シメジや舞茸を初め具だくさんの

炊込みご飯は、とっても美味しかったです♪

img_1972_r

 

 

本日の〆レクは、問題プリントでした。

一人で頑張って解いている方、相談しあって

解いている方、皆さまたくさんの丸印となる結果に

なりました☆

img_2009_r

 

 

 

 

img_2010_r

 

それにしても、動きと言い頭の回転と言い

皆さま本当にいつもすごいです!

スタッフも負けじと頑張らねばです(*^_^*)