デイサービス

お茶を飲みながら、お喋りしあったまったら

早速、何かしら手を動かされるみなさん。

IMG_3701_R

 

 

 

 

IMG_3703_R

カレンダーの少し色の足りない部分を足して下さったり

数字を入れていってくださったり。。。。

 

それから、各自違う問題のプリントに取り組み

IMG_3708_R

 

 

 

 

IMG_3709_R

終わった方から、休憩しましょ~~!

え?え?え?、休憩して下さい~~~

IMG_3714_R

こんなんすぐやん、なんでもないわ・・と(^_^;)

 

土曜日本当は来られる予定の方が来られず、

その分本日ハッピーバースデーのささやかな歌と言葉☆

IMG_3734_R

一人では淋しいので、付き合って下さる方も!

 

それから風船バレーでもりあがり

IMG_3723_R

整理体操と指の運動と口腔体操!

IMG_3747_R

 

 

 

 

IMG_3744_R

 

 

 

 

IMG_3740_R

 

今日は「豆腐ハンバーグ!」しっかり栄養摂りましょう!

IMG_3749_R

 

 

 

 

IMG_3751_R

 

午後の始めは、みんなでペットキャップの文字探し

IMG_3756_R

パズルをしたり、個人機能訓練をおこなったり

IMG_3770_R

こちらでは、順番に爪切りが行われていました

IMG_3762_R

 

 

しっかり食事を摂り、清潔を心がけ、冷えないようにして

体調万全を保ったまま、過ごせるようにしましょうね♪

今冬初の

積雪です!!!

我が家の庭の雰囲気も凄く変わりました。

IMG_3235_R IMG_3236_R IMG_3238_R IMG_3239_R IMG_3240_R

綺麗なあまり、何枚も撮ってしまいました!

一面銀世界も、たまにはありですね!!

さて、本題に戻ります(^_^;)

本日もゴミ箱作りからスタートしました!

(毎週毎週お願いをしてしまい、すいません…)

IMG_3250_R IMG_3257_R

毎週お願いをしているのに、こんなに真剣かつ

笑顔でピースして頂ける優しさは私も見習いたいです。

 

少し休憩をして、今日はお手玉ボーリング!!!

威力で倒しにかかる方もいれば

IMG_3271_R IMG_3281_R

安定性を求めて

IMG_3258_R IMG_3259_R

投げられる方もいました。

藤浪投手か秋山投手みたいなかんじですね!

(阪神ファンにしか伝わらないのでは…)

お手玉ボーリングを楽しんだ後は、下肢・口腔体操を

行い、いざ昼食へ!!

IMG_3598_R

本日の昼食のメインデッシュは、

白身魚のフライでした!

何を隠そう、私は魚が苦手ですが

白身魚のフライは大好きなのです。。。そんな話はさておき

皆さんで頂くから美味しいのです。

IMG_3597_R

今日の昼食時の会話

Yさん「ほんまにアホンダラが多い!」

Kさん「ダラってなんですの? このお魚タラ?」

Yさん「大阪の商売人は昔からアホンダラ~!言うんやで!

まあ、きつく言ってるわけではない。」

との会話が聞こえてきました!

….昼食時の会話がインパクト強すぎます(・_・)

さすが女性曜日、会話内容のクセがすごいです!!

ただ、スタッフ一同楽しませてもらっています(*^_^*)

またまたさておき、お昼からは軽めの(なぜ軽めかは後程)

個々の時間を過ごしました!

IMG_3604_Rカレンダー作り

IMG_3608_R棒を使っての脳トレーニング

などなど、利用者様が好きなように時間を過ごして

いただきました!

そしてお待ちかねの時間…….

 

 

IMG_3309_R IMG_3310_R IMG_3311_R

そう、一月生まれの方の誕生日のお祝いです!!祝

IMG_3323_R

本当におめでとうございます。

IMG_3321_R

こちらも嬉しい気持ちになりました!!

IMG_3616_R

ウェルカムティーであったまり

み~~んなで卓上ゴミ箱を・・・

IMG_3434_R

今日もあっという間に、たくさん出来上がりました。

 

午前中の点取りゲームでは、

IMG_3443_R

 

 

 

 

IMG_3448_R

 

 

 

 

 

IMG_3457_R

お手玉が思わぬ方に飛んで大笑い(^o^)

そのお手玉を使って、少し遊んでから、

IMG_3228_R

全身運動と口腔体操を!

IMG_3435_R

IMG_3463_R

 

昼食前にメダカ達も元気に食べているか確認☆

IMG_3477_R

 

 

今日は「おでん」 身体の中からポカポカに

IMG_3479_R

 

午後は、一文字漢字パズルにプリント

IMG_3483_R

 

 

 

 

IMG_3491_R

 

ペダル漕ぎやカレンダー作りを始め、色々して過ごしました☆

IMG_3487_R

 

 

 

 

IMG_3489_R

 

また明日から気温がさがるようです。

あったかくして、身体の中からあったまりましょう☆

お茶を飲んで、身体の中から

あったまったら、早速プリント仕分けを

手伝って下さいました。

IMG_3336_R

 

 

 

 

IMG_3338_R

全員で行ったので、あっというまに終了~~!

 

ちょっとお喋りタイムを過ごして、頭の体操

IMG_3340_R

 

 

 

 

IMG_3342_R

名前文入替や計算問題

IMG_3344_R

 

言葉のつながりから、懐かしい曲も歌うことに★

IMG_3343_R

 

さぁ、今度は身体を動かす番です!

真ん中のストライクを狙って・・・・・

IMG_3353_R

 

 

 

 

IMG_3350_R

「難しいなぁ」「あ!おしぃぃ」「あははは、向こういったわ」

 

少し的が大きくなって、点数も細かくなって・・・・

IMG_3362_R

 

 

 

 

IMG_3363_R

 

 

 

 

IMG_3374_R

「おかしいわね、近くまでいくのにね」

「もっとこう、こうしてみたら?」皆さんがそれぞれにアドバイス!

 

柔軟体操と上下肢運動、口腔体操を午前最後に行い

IMG_3382_R

 

 

 

 

IMG_3386_R

 

これまた皆様の人気メニューの丼物今日は「天丼」です!

IMG_3389_R

 

 

 

 

IMG_3390_R

「うわぁ、天丼やぁ~」とテンションあがりま~す

 

午後は、パネルで形作りや文字パズル

IMG_3394_R

 

 

 

 

IMG_3401_R

プリント問題をしたり、運動訓練をしたりしました。

IMG_3405_R

 

 

 

 

IMG_3407_R

 

少し冷えるよ外・・・と言っていたら、雪?みぞれ?が・・・

IMG_3410_R

 

 

 

 

IMG_3422_R

「へぇ~冷えるはずやねぇ・・・」

 

カレンダー作りも本格的に始まりました

IMG_3417_R

 

先週とうって変わって、冷えるだそうです。

体調を崩さないように、お気を付けください☆

写真の秘密

10名様(内1名体験者様)の女性デーでした!!

左を向いても、右を向いても

女性が….!!d(‘ェ’*)グッジョブ!!

皆さん手先が器用なため、

全員でゴミ箱を大量に作りました。

IMG_3254_R IMG_3257_R

あまりにも大量だったため、『写真を撮らして!』

とお願いすると、すごいドヤ顔でした。

この量だったため、納得です。(゚ω゚)(。_。)ウンウン

少しお茶をして、体験者様が来るまでの少しの間

皆さんで合唱しました。

IMG_3264_R

あ~あ~~~

IMG_3265_R

川の流れのように~~~

IMG_3267_R

ゆるやかに~~~

IMG_3259_R

いくつも時代は過ぎて~~~

素晴らしいです。 歌も、歌声も

本当に素晴らしいです。

歌っている最中に、体験者様到着です。

お互いに自己紹介しあい、皆さんで体操を!!!

IMG_3093_R

手を繋いで歌いながら踊ったり

IMG_3102_R IMG_3103_R IMG_3104_R IMG_3107_R

腕のシェイクアップを行ったり、

ボールを使ってトレーニングを行いました。

IMG_3285_R IMG_3281_R IMG_3289_R

少し気温が上がったおかげか、皆さんの調子が

「半端じゃありません!!!!」

スタッフの独り言「それ以上手挙げると、関節が….」

と思わせられる程動かれていました!!

体操が終わり、皆さんの口から「お腹が空いたわ。」

「ご飯の時間かしら。」

と、チラホラ。

分かりました、至急用意させて頂きます!!

IMG_3301_R

ドンッッッッッ!!!

肉じゃがです。

美味しかったです。力が漲りました。

午後からは人生ゲームらしき物を行いました!

IMG_3214_R IMG_3150_R IMG_3124_R IMG_3320_R

このゲーム、罰ゲームが「ミソ」なのです。

マッサージをする立場が逆になったり

IMG_3188_R IMG_3206_R

社交ダンスが始まったり

IMG_3154_R IMG_3156_R

ソロダンスを踊ったり

IMG_3143_R

歌を歌ったりしました。

IMG_3323_R IMG_3325_R IMG_3328_R

何と中にはスタッフとハグする方も!!

IMG_3218_R

本当に笑いが多い午後となりました!!

 

 

また、いい写真をお願いします☆

IMG_3249_R IMG_3250_R

最近あったかい日がおおいからかな?

我が家の野菜達や、花の目が可愛い顔を

覗かせて、皆さまを出迎えてくれます♪

IMG_3176_R

 

 

 

 

IMG_3177_R

 

 

 

 

 

IMG_3178_R

また、室内ではおめでたさで華のある、金銀の

鶴亀たちがお出迎え

IMG_3182_R

折り方はどうなっているのだろうと・・・・

IMG_3185_R

 

ウェルカムティーも飲み終わり、一段落して

ボードレクが始まりました。

IMG_3187_R

先ずは漢字穴埋め、本日は熟語のひらめきが冴え冴え!

IMG_3190_R

有名人の名の並べ替えでは、代え違いで

「どこの誰よ」と突っ込みが入り大笑い\(^o^)/

 

ちょっと休憩しましょかぁ・・・・とその合間に

IMG_3191_R

「爪切りかして」と、爪のお手入れ

もう少し時間があることを伝えると、「先にしとく」

と、ペダル漕ぎを・・・・・

IMG_3192_R

 

 

本日体験の方がみえられ、お互いに自己紹介

IMG_3195_R

我が家の皆さまが、雰囲気等の説明もして下さいました。

それから、みんなで体操を行ったり

IMG_3201_R

 

 

 

 

IMG_3203_R

旗上げゲームや、ボール遊び運動を楽しみ、

IMG_3204_R

 

お昼の前の口腔体操に入りました

IMG_3211_R

そして今日のランチメインは「鶏の治部煮」

IMG_3058_R

柔らかくて味が染みて、と~~っても美味しい♪

 

午後はまったり、漢字パズルやボートカラー組み立て

IMG_3218_R

 

 

 

 

IMG_3222_R

 

 

 

 

IMG_3233_R

 

それから、カレンダーや製作に使うちぎり紙の

準備をしたりしました。

IMG_3223_R

 

ティータイムのどら焼きに笑顔で「おいしいねぇ」を

はじめみんなでワイワイ時間を楽しみました♪

しとしと雨ですが、それでもやはり

我が家メンバーさんは元気いっぱい!

部屋の中は笑い声で晴れやかです\(^o^)/

 

ウェルカムティーで一息ついて、本日はまず

ミニボールで握力運動からはじめ!

IMG_3044_R

IMG_3043_R

 続いては、バランスゲーム!

 風船を落とさないように、紐を巻いていきます

 IMG_3049_R

 スピードの加減がキーになってきます・・・

 風船もしっかりみてね~

 IMG_3060_R

IMG_3083_R

あわてないで、ゆっくりゆっくり~~~

 IMG_3054_R

 水分補給で少し休憩したら、今日は大きな

バランスボールを使ってのテーブルバレー!

 IMG_3064_R

IMG_3071_R

IMG_3072_R

意外と右手と左手の力加減にきをつけました(^^ゞ

最後は整理体操と口腔体操を・・・・・

 IMG_3077_R

あ!今日は3色丼ぃ~・・あ!4色だ\(^o^)/

 IMG_3093_R

IMG_3094_R

「これ、美味しいでなぁ」「色んな色があるわ」

 IMG_3098_R

IMG_3099_R

丼物、色んな種類みなさん好まれます♪

午後は、パズルを使っての機能訓練を行ったり、

IMG_3108_R

IMG_3115_R

IMG_3120_R

ゲームで大笑いしながら遊んだり

IMG_3104_R

IMG_3105_R

カレンダー作りにとりかかったりして過ごしました

 IMG_3116_R

 全国一斉防災訓練、皆さまはどうでしたか?

 いつ起こるか判らない自然災害は怖いですが、

 訓練や防災グッズ等備えているにこしたことはないですものね★

本日は朝から、

たっぷり時間をかけて、皆様に時間をもって

いただき、たくさんのお話を聞くことができました。

IMG_3042_R

諺や慣用句クイズからも、それに関連する話が

色々飛び出し、スタッフもとても勉強になりました。

IMG_3041_R

頭と口をいっぱい使ったので、全身体操に取り組みました。

IMG_3048_R

 

 

 

 

IMG_3045_R

ラジオ体操第2もやってみましたが、みなさん見本と

同じようにスムーズな動きが(^^)v

 

今日はとっても暖かく、こんな日は外で身体をうごかさなきゃ

もったいな~~い・・・・・ってことで!

DSC_0059_R

 

 

 

DSC_0054 (1)_R

空港の公園まで出かけて、しっかり歩いて、

その後は飛び立つ飛行機を見ながら、ベンチで

ティータイム!今日のお伴は「肉まんハーフ」

 

帰りの車の中も、とてもよい表情で、話されていました。

また、寒くなるということなので暖かい日を心待ちにしましょ♪

1月15日、以前なら

成人の日であり、祝日が変わっているという話から

我が家の1日は、始まりました!

話をしながらも、皆さんでゴミ箱作りを協力して下さいます。

IMG_3035_R

 

 

 

 

IMG_3036_R

 

それから、漢字穴埋めクイズをみんなで考え、

IMG_3038_R

 

 

 

 

IMG_3039_R

 

休憩がてら、本日までのお正月の行事をあげ

IMG_3040_R

昔と今の違いなどを話しました。

 

水分補給も終わって、ミニボールでの握力運動

IMG_3042_R

ミニボールを出したので、新聞を使って遊ぶ事に!

真ん中に穴があいているので、落ちないように相手のところへ!

IMG_3046_R

 

 

 

 

IMG_3065_R

そぉ~っとそぉ~~っと・・・・・

IMG_3074_R

何回も成功させ、イェ~~イ!とハイタッチ♪

IMG_3050_R

あ~~~堕ちちゃったぁ~~もっかいもっかい

大笑いして涙が出る方も(*_*)

今度は足を使っての輪渡しゲーム

IMG_3075_R

 

 

 

 

IMG_3076_R

足を上手くクイッと捻って上手に受け渡し☆

最後は、口腔体操を皆で行って

IMG_3084_R

今日は、カレーライスをみんなで食べました♪

IMG_3087_R

 

午後からは、間違い探しをしたり

IMG_3089_R

一文字漢字パズルに頭を捻ったり

IMG_3097_R

 

 

 

 

IMG_3099_R

組み立てブロックに、これかしら?こっちかしら?・・・

IMG_3113_R

 

少しの時間ですが、「どんど焼き」の日なので歩行訓練がてら

見に行ってみました。

IMG_3037_R

しめ縄等を焼いている日にあたらせてもらったり、

IMG_3034_R

健康もお願いしてきました☆

 

みんなでかるたをした後は

IMG_3115_R

 

ミニ鏡餅の御餅を使ってぜんざいにし、

みんなで美味しくいただきました♪

恒例の女子会は

やはり健在でした!!

更に、今日から女性の利用者様が一人来られることに

なりました!!

IMG_1773_R IMG_1791_R

お互いに自己紹介をし合いました。ハジメマシテ_〆┤’-‘*├

出身地や年齢、好きな食べ物を教えあっていました。

新しい利用者様が壁側をじっと見ていたので

見てみると…..

IMG_2987_R IMG_2988_R

皆さん本当に達筆です。

また今度教えてもらわなければなりません。

 

しばらく休憩して、少し頭の体操を行いました。

IMG_1785_R IMG_2972_R IMG_2976_R

他の利用者様に尋ねてみたり、熟考にはいったり…

頭を使い過ぎて….

解らないものもあり…

こうなったら!!!

IMG_1819_R

身体を動かします。

年末年始にボクシングが行われていたので

それに負けず…

IMG_2981_R IMG_2982_R

皆さんで座りながらのボクシングです。

構えだけで言うと、世界1になれそうです。(。’-‘)(。,_,)ウンウン

口腔体操もはさみ、ここで昼食です。

IMG_1826_R IMG_1828_R

本日のメインは肉じゃがでした!!

皆さん本当に美味しそうに頂いていました。

午後の部では、最近皆さんが作って下さっている

漢字並べを行ったり

IMG_2990_R IMG_2991_R IMG_2992_R IMG_2997_R

文字盤並べを行ったり

IMG_3018_R

個々の訓練を行いました。

IMG_3028_R IMG_3005_R IMG_3002_R

ちなみに、漢字を並び終えた後の顔はこちらです↓

IMG_3016_R IMG_3013_R IMG_3011_R IMG_3029_R

本当にいい表情していますね~

私自身も高齢になった際、このような

笑顔になれるよう、日々努力していきたいです。

IMG_3030_R