デイサービス

「雨止んでよかったなぁ・・」と

天気の話題からのスタート!お一人様が

手元にあった広告でゴミ箱を作って下さると

IMG_9784_R

 

 

 

 

IMG_9785_R

周りの方も・・・ありがとうございます!

 

男性陣に机の移動を手伝って頂き、パットの要領で

ペットボトル倒しゲームを。

IMG_9790_R

 

 

 

 

IMG_9794_R

 

 

 

 

IMG_9802_R

皆様の声援が、思いやりの言葉でほっこり(*^_^*)

上位入賞者にメダル授与☆

IMG_9841_R

 

 

 

 

IMG_9843_R

 

せっかくの椅子並びなので、スキンシップ♪

IMG_9851_R

また、対面の方と丁度いいスペースだったので、

ミニボールのキャッチボールをしてみました

IMG_9854_R

 

最後に各部位の体操を行って

IMG_9857_R

 

 

 

 

IMG_9861_R

口腔体操を顔マッサージを行って

IMG_9864_R

 

ランチタイムになっていただきま~す♪

IMG_9865_R

 

 

 

 

IMG_9866_R

 

午後はのんびり、プリント問題にチャレンジしたり

IMG_9870_R

二人一組でパズルを完成に向け頑張ったり

IMG_9873_R

 

ティータイムのお伴を作ったり。。。。

IMG_9878_R

 

マフィンが焼きあがるまでの間は、みんなで

製作に取り組みました☆

IMG_9888_R

 

 

 

 

IMG_9889_R

 

美味しそうな香りと共に今日は「マフィン」が

IMG_9890_R

できあがり、あったかいコーヒーと一緒に

みんなで頂きました♪

「ちっちゃなマフィンをいっぱい作って色んな味を

食べるのも良いね♪」等ワイワイと♪

来所後、あったかいお茶を飲んで

少しお話し、体調確認を終えると

IMG_9739_R

卓上ゴミ箱作りを少し手伝っていただき、

ボードレクへと移りました。

 

まずは、3文字の言葉でしりとり!

IMG_9743_R

「ん」がつく言葉以外を探し出します

IMG_9744_R

それから、みんなで少し回想の時間!

子供の頃の遊びを上げて、それについて話します。

 

水分補給を終えて、席を移動し、まずは全身運動から

IMG_9748_R

今日のゲームは、お手玉を投げての点取り競争

IMG_9761_R

 

 

 

 

IMG_9765_R

 

 

 

 

IMG_9766_R

すべらないように、高く放って落とすのがポイントです☆

 

ボールを使った運動遊びをしてから

IMG_9767_R

 

 

 

 

IMG_9769_R

 

口腔体操を終えて、お待ちかねランチタイム

IMG_9770_R

 

 

 

 

 

 

午後は、折り紙の色分けを手伝っていただいたり

IMG_9771_R

 

 

 

 

IMG_9778_R

 

ティータイムのお伴作りを手伝っていただいたり

IMG_9775_R

 

製作や、トランプをして過ごしました☆

IMG_9779_R

 

 

 

 

IMG_9780_R

 

いい香りがして、出来上がったのは「柚子のパウンドケーキ」

IMG_9782_R

試作品だったのですが、「おいし~」と100点を

いただきました♪ 「売ってたら買うわ」と出たので

我が家のお店だしましょうか?と皆で笑いました♪

お茶を飲みながら、雨について話したり

 

 

IMG_9606_R

今後使用する物の準備を手伝って下さったり。。。

 

本日のボードレクは、懐かしの有名人をあげていく!です。

IMG_9611_R

 

 

 

 

IMG_9615_R

先ずは男性を上げていきましたが、自然と女性の名前も。。。

え~っと。。。あの人だれやったっけ???

IMG_9618_R

スタッフが絵をかいて、歌などを説明すると・・・

IMG_9620_R

あ~そうそう、そうだったわ・・と思い出して笑顔♪

 

それからサササッと卓上ゴミ箱を作って頂いて

IMG_9622_R

 

ゴルフ風ゲーム開始!

IMG_9637_R

 

 

 

 

IMG_9650_R

ホームランや3塁打、ヒット等書いてある箱を狙います!

IMG_9658_R

 

 

 

 

IMG_9663_R

 

 

 

 

IMG_9681_R

狙いはホームランですが。。。。

上位入賞者にメダル授与を☆

IMG_9685_R

 

 

 

 

IMG_9688_R

おめでとうの握手をお互いに(^^)

 

次にお手玉をつかって運動遊びを行いました☆

IMG_9695_R

 

 

 

 

IMG_9698_R

 

 

 

 

IMG_9700_R

 

 

 

 

IMG_9703_R

お手玉も忘れてないもんやなぁと仰りながら。

 

整理体操(関節体操含む)をして

IMG_9709_R

 

 

 

 

IMG_9713_R

 

メニューを読み上げて下さると・・・

IMG_9714_R

IMG_9715_R

 

 

 

 

IMG_9716_R

ランチタイム!みんなでいただきます!!

 

午後は、プリント問題や踏み台&ペダルでの機能訓練

IMG_9719_R

 

 

 

 

IMG_9726_R

 

 

 

 

IMG_9729_R

 

残りの時間はみんなで製作をして過ごしました

IMG_9731_R

 

 

 

 

IMG_9736_R

 

雨が強く降る時間もあり、みんなで「雨も必要やけど

やっぱお日様がみたいわね」等と話しながらティータイム

を過ごしました☆

今日はいつものように

ゴミ袋を少し作るのを手伝って頂いたあと、

IMG_9547_R

端午の節句に因んで、兜をおりました。

IMG_9552_R

 

 

 

 

IMG_9553_R

 

 

 

 

IMG_9554_R

それから、端午の節句に関するお話をしたり

ちまきの種類等について話したり

IMG_9556_R

「こいのぼり」や「鯉のぼり」「背いくらべ」等の

歌をみんなで歌いました。

IMG_9558_R

普段歌わない2番や3番も歌詞を見て歌いました♪

 

少し休憩して、バランスボール遊び!

IMG_9564_R

間の溝にとまらないように。。歌の最後にボールがないように等

IMG_9567_R

 

 

 

 

IMG_9577_R

あ、歌も止まらないよう何がいいかもみんなで考えました☆

 

それから、リズム打ちを少し行ったのですが

IMG_9580_R

 

 

 

 

IMG_9582_R

難易度があがる度に集中力アップ↑↑

 

口腔体操をしっかり行えば、ランチタイム!

IMG_9584_R

 

 

 

 

IMG_9585_R

「ちらしは久しぶりね」と女性ばかりでワイワイ☆

 

午後はしっかり休憩を取った後、これまた子供の日

ということで、童心にかえり「水鉄砲」を使ってボトル倒し!

IMG_9587_R

 

 

 

 

IMG_9590_R

 

 

 

 

IMG_9595_R

外は風が強かったので、室内か外に向けて!!

皆さん命中率が高くビックリ(*_*)

 

それから少し棒を使った体操を行ってから

IMG_9601_R

ミニチュア鯉のぼりをつくりました

IMG_9603_R

 

 

 

 

IMG_9604_R

それぞれのミニ鯉のぼりができ、矢車の下で

泳ぐ鯉のぼりが完成したのですが・・・・・

ガ━━(゚д゚;)━━ン!!喜んでいて、、写真撮り忘れましたガクッ_| ̄|○lll

 

はい!気を取り直して来週からも明るく元気に頑張るぞ!(無理やり

新緑の季節・・芝生に鳥の姿

IMG_9444_R

ゆっくり遊んでいってね♪

 

本日は少し遅れて、体験の方2名が来られるので

それまでの間、紅白旗上げゲームを☆

IMG_9457_R

 

 

 

 

IMG_9454_R

 

それから体験者の方が来られたので、順番に

自己紹介をしました

 

少しの休憩中に卓上のミニ兜飾りのお話をされていた場面

IMG_9466_R

 

それから各部位の体操をし、我が家メンバーさんに

カウントをとってもらい進めます。

IMG_9467_R

 

口腔体操とメニュー発表後はお待ちかねランチタイム♪

IMG_9489_R

 

午後はそれぞれに、作業をすすめて下さったり

IMG_9508_R

パズルや文字合わせの機能訓練

IMG_9523_R

 

 

 

 

IMG_9530_R

 

それから歌本を広げて、懐メロをみんなで歌いました

IMG_9540_R

そのあと、ティータイムの時間までミニボールを

使って、リズム送り等の運動遊びをして過ごしました。

5月3日

今日は、憲法記念日ですね!!

「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。」

という日です!(^^)!

本題に入り、本日から木曜のブログ更新を始めました!!

利用者様は本日は5名でしたが、とても笑いの絶えない日に

なりました。

まず、新聞でゴミ箱を作りました!(^^)!

IMG_9382_R

そして、今回は記録が……

IMG_9384_R IMG_9385_R IMG_9386_R IMG_9388_R IMG_9389_R

こちらの利用者様、2回目の利用日にして早くも折り方を

覚えていました…..(^_^;)

冗談、お世辞抜きで私よりも覚えるのが早いです…

少し休憩をし、次は計算問題を行いました!!

IMG_9394_R IMG_9395_R IMG_9396_R IMG_9397_R IMG_9398_R

計算問題をしている間に ふと外を見ると…..

 

IMG_9399_R

社長が満面の笑みで芝刈りを行っていました。

社長絶賛の芝は平日、土曜の夕方までならば

無料で公開しています。笑

IMG_9402_R IMG_9403_R IMG_9404_R

↑写真を撮って何に使うのでしょうか…….?

さて、話を施設内に戻し、次はポールを使って

軽いリズム運動を行いました。

IMG_9406_R IMG_9410_R IMG_9412_R

 

IMG_9411_R

※↑けして、さぼっているわけではありません。

この筒で世界情勢を眺めています。

 

上下肢のストレッチを少し行い、

IMG_9415_R IMG_9416_R

 

お昼ご飯です!!

IMG_9418_R IMG_9419_R

メインは「鶏肉と春キャベツの甘辛味噌炒め」

です!!!

個人的にはメインよりもフキと筍の煮物が美味しかったです(^^ゞ

 

昼からは散歩がてらに公園まで歩いていきました!!

IMG_9434_R IMG_9437_R IMG_9438_R IMG_9439_R

たくさんのすれ違った方に挨拶を行い、

たくさんの季節の顔に触れ合いました。

IMG_9442_R

 

今日は気温も良く、公園で居眠りされる方もいました。

IMG_9436_R

 

先日土を耕して、苗を植えた

野菜達が早くも成長してきました

IMG_9267_R

そして、桑の実も色づいてきています

IMG_9268_R

 

室内では、ゴミ箱作りが進んでいました

IMG_9271_R

パパパッといくつか折って下さり、

少しだけ紅白旗上げゲームで遊び、

IMG_9281_R

 

少し休憩してから、ゲームで使用するゴールポスト

作成にみんなでとりかかり、

IMG_9296_R

 

 

 

 

IMG_9297_R

 

 

 

 

IMG_9302_R

でき上がりました!かなりしっかりしてそうです☆

 

それからお手玉キャッチをしたのですが、

IMG_9313_R

 

 

 

 

IMG_9316_R

 

 

 

 

IMG_9321_R

 

 

 

 

IMG_9330_R

しっかりお手玉の軌道を眼で追って・・「ほっ!」

 

最後に整理体操と口腔体操を・・・

IMG_9339_R

 

 

 

 

IMG_9343_R

その後、メニューを読み上げて下さり

IMG_9346_R

IMG_9347_R

「うわぁ~、ええにおい~」・・・「これはねぇ・・」

IMG_9348_R

ワクワクしながらいただきます(*^_^*)

午後は、製作活動やスタッフの手伝い

IMG_9352_R

 

 

 

 

IMG_9358_R

 

 

 

 

IMG_9366_R

 

もう一方のテーブルでは、朝から予定していた

御菓子作りを進めているようです

IMG_9357_R

 

 

 

 

IMG_9361_R

 

 

 

 

IMG_9370_R

 

こちらでは、足の機能訓練を頑張られていました!

IMG_9377_R

 

IMG_9379_R

ティータイム時に「大福なので、緑茶等に致しますか?」

とお尋ねしましたが、「コーヒーがいい!」と仰り、この

組み合わせになりました(^_^;)

5月のはじまり~~~

お茶を飲んで、洗濯物たたみを手伝って下さったり

IMG_9172_R

 

 

 

 

IMG_9174_R

爪切りをしたり。。。。

 

室内もすっかり5月に様変わり

IMG_9176_R

 

 

 

 

IMG_9175_R

カレンダーも藤棚も皆さまコツコツ頑張って下さいました!

 

ゴミ箱作りもササッとして下さり

IMG_9184_R

 

先ずはボードで頭の体操

IMG_9187_R

スタッフが部首をテーマに出し、皆さま漢字を考えます。

時計の時間問題でもしっかり頭を使い、今度は運動遊び

IMG_9201_R

 

 

 

 

IMG_9212_R

スタッフが投げたお手玉をキャッチしたり、投げたり。。。

 

さぁ今日はテラスに出ましょう~♪

IMG_9221_R

「何すんの?」「楽しみやな」・・・・今日は・・・・

テラスで・・・・・昼食にしま~~~す!

IMG_9222_R

 

 

 

 

IMG_9231_R

「きもちいいね~」「雰囲気変わっていいわね」等々の言葉

 

口腔ケアと休憩の後、少しだけ計算問題や製作をして

IMG_9237_R

 

 

 

 

IMG_9233_R

 

歩行訓練に出かける準備完了~~~

IMG_9240_R

 

IMG_9246_R

 

 

 

 

IMG_9253_R

中休憩をはさんで、もぐもぐタイム!そだね~

綺麗な景色を堪能しました

IMG_9259_R

 

 

 

 

IMG_9255_R

 

 

 

 

IMG_9262_R

 

帰所後、またまたテラスでティータイム

IMG_9265_R

ミニパフェをみんなで食べました♪

 

こいのぼりをご覧になって、一方は

「やねよ~り~た~か~い~・・・・」もう一方は

「い~ら~か~のな~み~と~・・・」他にも何か鯉のぼりの

歌あるのかな?と皆で話しました☆

本日も、とある方が庭のお花を

摘んで持参下さり、我が家のテーブルを飾ってくれました

IMG_9095_R

我が家メンバーさんが自然と歌がですメダカ達

IMG_9099_R

め~だ~か~の学校はぁ、、ん?川ちゃうなぁと笑い

 

みんなでゴミ袋を作って頂いた後は

IMG_9100_R

 

昼食レクの「カレーライス作り」です!

IMG_9116_R

 

 

 

 

IMG_9114_R

♪人参っ、タマ~ネギっ、じゃが~芋っ、豚~肉っ

IMG_9123_R

お鍋にっ、入れ~たらっ、ぐっつぐっつ煮~ま~しょう♪

(カレーライスの歌、ご存じですか?)

もちろんデザートも漬物もきちんと準備!

IMG_9129_R

 

 

 

 

IMG_9121_R

灰汁取りが終われば、キッチンに持って行って最後の煮込み

IMG_9133_R

煮込んでいる時間は、

IMG_9134_R

 

 

 

 

IMG_9135_R

みんなで計算プリントを頑張って口腔体操をしていると

IMG_9148_R

具だくさんの美味しそうなカレーが出来ました♪

片づけもそれぞれが担当して下さいました。

IMG_9154_R

 

午後は、個人機能訓練を行います。

IMG_9160_R

 

 

 

 

IMG_9167_R

 

また、カレンダーの最後の仕上げをして下さいました

IMG_9157_R

 

 

 

 

IMG_9170_R

 

 

 

 

IMG_9171_R

 

4月最後の日をやっぱり皆さま「早いなぁ」と

しみじみ仰っていました。明日からカレンダーの

鯉のぼりが泳ぎますっ!!

4月最後の土曜日

おはようございます。

今日は4月最後の土曜日ですね!!

4月最後の土曜日と言う事で、みなさんと

色々と振り返ってみました!!

・4月第一土曜日(7日)

3名の利用者様が4月15日までに誕生日

だったため、誕生日会を開きました!

とても賑やかで、皆さんでしっかり盛り上がりました!!

・4月第二土曜日(14日)

ボタン桜を鑑賞し、皆さんで春を謳歌しましたね!

・4月第三土曜日(21日)

アスパラを採取し、昼ご飯に頂きました!

とても長いアスパラでしたが、とても美味しかったです!!

・4月第四土曜日(28日、本日の出来事)

本日は、5月分のカレンダーが仕上がっていなかったため、

急ピッチで仕上げました!!

IMG_8654_R IMG_8675_R

 

(仕上がった5月カレンダーは、後日公開!!)

↓↓↓カレンダー内容のヒント

IMG_8671_R

IMG_8672_R

↑〇〇〇〇〇の目を作っています\(^o^)/

午前中はいっぱいいっぱいカレンダー作りをしました。

カレンダーを作り、疲れ果てたところで

お昼ご飯です!!

IMG_9076_R IMG_9077_R

(なぜ赤飯なのかは後程)

皆さんで頂きます(*^_^*)

IMG_9081_R

 

なぜ、赤飯なのかと言うと…………

 

IMG_8684_R

4月後半の誕生日の方がいらっしゃるからです!!!(*^_^*)

(カメラマンの力量不足により、満面の笑みの写真がありません。

カメラの技術をもう少し極めます。。。。。)

4月2回目の誕生日会も、とても盛り上がりました!!

IMG_8666_R

※ご飯時にもバースデーソングを歌いました

IMG_9080_R IMG_9079_R

 

しっかりケーキも食べ、笑顔で帰られました。

 

IMG_8683_R

カレンダー作りで、手にノリがいっぱい付いてしまい、

洗っている写真です。