デイサービス

来所後、玄関ベンチにて

靴を履きかえる前のショット!「美人3姉妹で~す」と。

IMG_4117_R

 

お茶を飲みながら、活動に利用する物の下準備や

IMG_4118_R

 

 

 

 

IMG_4121_R

ゴミ箱作りをして下さいます。

 

我が家畑で収穫してきて下さり、

IMG_4124_R

 

 

 

 

IMG_4132_R

室内の皆さんにもお披露目報告

「まぁ、立派に出来てるわね~」

 

それでは頭の体操に移りましょう~

IMG_4136_R

 

 

 

 

IMG_4141_R

IMG_4142_R

言葉探しに計算、漢字穴埋めに挑戦!

 

少し休憩して、マルバツクイズ

IMG_4144_R

続いて集中力の必要な、巻いて手繰り寄せるゲーム

IMG_4153_R

 

 

 

 

IMG_4181_R

巻き方は人それぞれですが、みなさんしっかり巻いて

手繰り寄せる事が出来、

IMG_4183_R

 

 

 

 

IMG_4178_R

ばんざ~いとともにこの笑顔♪

 

最後につま先立ちや柔軟体操・口腔体操をして

IMG_4198_R

 

 

 

 

IMG_4199_R

 

 

 

 

IMG_4209_R

 

ランチタイムは「クリームシチュー」

IMG_4214_R

 

口腔ケア後、少し時間があったので、おはじき風

遊びをしました!

IMG_4216_R

 

 

 

 

IMG_4217_R

 

こちらはパズルのタイムアタックに挑戦中~~

IMG_4220_R

 

ティータイムのお伴作りをしてから

IMG_4223_R

 

 

 

 

IMG_4230_R

 

型取りしてカットや、折り紙とカレンダー作りの

製作作業を行いました。

IMG_4224_R

 

そうこうしているうちに、先ほど作った生地が

焼き上がりました♪

IMG_4234_R

↓ ↓ ↓

IMG_4235_R

♪  ♪  ♪  ♪  ♪  ♪

うわぁ~これおいしいなぁ、ほんまに!との

声がフロアから聞こえてきました♪

おいしいと感じて頂けることは、幸せな事と毎度思います♪

6月最終週スタート!

今日もおひさまサンサン!庭の野菜達もぐんぐん!

IMG_4005_R

 

 

 

 

IMG_4006_R

 

 

 

 

IMG_4008_R

 

ウェルカムティーをのみながら、血圧チェックの終わった

方が、タオルや布巾類を畳んで下さいました。

IMG_4011_R

 

 

 

 

IMG_4012_R

 

それからいつものようにササッとゴミ袋を折って下さり

IMG_4023_R

 

指体操と柔軟体操を行って

IMG_4026_R

 

 

 

 

IMG_4028_R

 

各手洗い消毒を済ませたら・・・

昼食クッキング開始!!!

IMG_4035_R

 

 

 

 

IMG_4037_R

むきむきむきむき・・・・・とんとんとんとん

IMG_4041_R

 

 

 

 

IMG_4043_R

ぱかっ!ぱかっ!シャカシャカシャカ・・・・

IMG_4049_R

 

 

 

 

IMG_4058_R

ジューーージューーー・・・・・

IMG_4062_R

その間に、デザートの用意も進んで・・・・

IMG_4067_R

オムライスセットの完成~~~~♪

IMG_4068_R

「うんっ!おいしいっ!」と口に運ばれます☆

午後はそれぞれに機能訓練を!

作業だったり、パズルだったり、運動だったり

IMG_4075_R

 

 

 

 

IMG_4089_R

 

 

 

 

IMG_4076_R

 

 

 

 

IMG_4107_R

 

 

 

 

IMG_4103_R

細々としたものも、皆さんとても丁寧に☆

 

協力作業もよくあるのですが、今日は90オーバー

女性ペアがいくつかの作業を頑張って下さいました。

IMG_4113_R

 

いやぁ~~暑かったですねぇ~といっても

明日以降もずっと28~30℃・・・・(@_@;)

脱水や熱中症に気を付けてくださいね☆

本日、土曜日メンバーも

来所されてから、まずお茶を飲み

IMG_3906_R IMG_3907_R

※冬場は緑茶、夏場は麦茶です。

バイタルを計りました。

前日出勤だった方に聞き、土曜メンバーもいざ、

地域の催し物に見学を行かせて頂きました!!

IMG_3908_R IMG_3909_R

車でガタゴト10分少々…..

IMG_3911_R

到着です!!

私自身、地域の催し物は初体験だったため、

緊張と期待感が……\(^o^)/

いざ中に入ると既に始まっており、会場は大盛り上がりでした!

利用者様もこの通り(*^^)v

IMG_3921_R IMG_3929_R IMG_3912_R

 

また、色々と催しがあり、マジックや

IMG_3933_R

日本舞踊・社交ダンス・詩吟等、参加者を

盛り上げて頂けるような催しがたくさんです)^o^(

IMG_3928_R IMG_3927_R IMG_3932_R

私達、我が家利用者・スタッフ共々、

とても楽しませていただきました。

 

2時間ほど滞在させていただき、我が家に帰宅

IMG_3956_R

 

帰宅すぐ、口腔体操を行い

IMG_3958_R IMG_3959_R

 

昼食です!!

IMG_3960_R IMG_3962_R

今日の昼食は唐揚げでした。

余談ですが、私は揚げたてのから揚げより、

冷めてヌルっとしている方が好みです(笑)

 

昼食を食べ終わり、しばらくした後に口腔ケアを行い

IMG_3965_R

 

色塗りや、切り絵、型取りを行いました。

IMG_3977_R IMG_3968_R IMG_3989_R IMG_3990_R

塗り絵をしている最中に

「おやつの用意ができたよ~!!」

と、一言が。

皆さんで美味しくいただきました。

IMG_3995_R IMG_4002_R IMG_3998_R IMG_4004_R

今日の朝一は

プリントの種分け作業とカット作業から

IMG_3800_R

それからボードレクで頭の体操

IMG_3807_R

文字の並べ替えや、平仮名式の足し算

IMG_3809_R

 

 

 

 

IMG_3825_R

記号や数字が平仮名になるだけでややこしいんですよね(^_^;)

少し休憩してから、型取りやカット、糊付け作業をしました

IMG_3827_R

 

 

 

 

IMG_3829_R

 

 

 

 

 

IMG_3835_R

 

 

 

 

 

IMG_3842_R

 

体の体操と口腔体操を行ってから

IMG_3850_R

 

 

 

 

IMG_3851_R

 

いつもよりちょっとだけ早めのランチタイム

IMG_3855_R

 

その理由がコチラ!地域の催し物見学に出発!!

IMG_3859_R

会場で、催し物の見学をしたり、体操に参加したり

IMG_3874_R

 

 

 

 

IMG_3876_R

 

 

 

 

IMG_3877_R

 

 

 

 

IMG_3890_R

また、展示物の鑑賞をしたりしました。

IMG_3893_R

 

 

 

 

IMG_3895_R

 

 

 

 

IMG_3897_R

 

 

 

 

IMG_3899_R

 

地域交流として、参加できるものあれば

どんどん参加していけたらなぁと思っています☆

暫く談笑してから、

ゴミ袋作り。。。本日は人数少なかったのですが

その分頑張って下さっていっぱい出来ました!

IMG_3710_R

 

難読とされる漢字や、言葉の並べ替え

IMG_3712_R

 

 

 

 

IMG_3714_R

 

少し休憩をはさんで、棒を使ったリズム打ちやマッサージ

IMG_3722_R

 

 

 

 

IMG_3729_R

紅白の旗上げゲームを少し行って

IMG_3735_R

 

また少し休憩してから、お手玉スライド缶倒し!

IMG_3736_R

 

 

 

 

IMG_3743_R

倒れるとスカッとする音が鳴り響きました(^_^;)

 

最後に各部位の体操や口腔体操を行い

IMG_3752_R

 

 

 

 

IMG_3760_R

 

メニューを読み上げてもらったら

IMG_3766_R

 

 

 

 

IMG_3767_R

今日もつやつや土鍋ご飯のランチタイム

IMG_3768_R

 

 

 

 

IMG_3770_R

メインは鯛のフライで、いただきます!

 

午後は、それぞれのプリントや踏み台をはじめとした

IMG_3775_R

 

 

 

 

IMG_3779_R

個別の機能訓練をおこなってから、

みんなでトランプをしたり、文字カードで言葉作り等をして

IMG_3792_R

 

 

 

 

IMG_3798_R

色んな意見を出し合いながら過ごしました☆

 

やはりまだまだ地震の話題が・・・・また天気が崩れて

土砂災害の危険も引き続きあるようなので

みなさまお気を付けください。

予想通り、地震が起きました。

みなさま、まだまだ心配だと思います。

「ここに居ったら大丈夫やわ、一人じゃないし」と

IMG_3605_R

話ながらのゴミ箱作りでした。

庭では何事もなかったかのように、みんなすくすくと!

IMG_3599_R

 

 

 

 

IMG_3600_R

 

 

 

 

 

IMG_3670_R

みなさんの口を楽しませてくれそうです♪

 

ボードレクで言葉の並べ替えクイズ

IMG_3608_R

 

 

 

 

IMG_3609_R

 

机と椅子を移動し、ボール運動遊び

IMG_3611_R

 

 

 

 

IMG_3617_R

バウンドさせてから、〇〇を上げてから等のルールが。

続いて、大ペットカップにお手玉を投げ入れるあそび

IMG_3624_R

 

 

 

 

IMG_3627_R

 

 

 

 

IMG_3631_R

狙い入れる集中力がとぎすまされます(^_^;)

 

口腔体操の早口言葉・・・出来るかな???

IMG_3642_R

それから本日のメニューを読み上げて頂き

IMG_3645_R

 

 

 

 

IMG_3644_R

 

 

 

 

IMG_3646_R

キノコご飯の和定食風で頂きます!

IMG_3648_R

 

午後は個人的に機能訓練を行ったり

IMG_3666_R

 

 

 

 

IMG_3654_R

 

 

 

 

IMG_3657_R

IMG_3660_R

少し製作を行ったりして、過ごしました☆

 

避難所生活をされている方々が、安心して少しでも

はやく自宅に戻れる日がきますように☆彡

さぁ、6月折り返し、後半のスタートです

朝から地震発生で、来所後もしばらく地震の話や

地震情報を見ながら色々話をしていました。

 

一段落して、皆さんでゴミ袋つくりを。

IMG_3541_R

 

それから、型取りや型カット、折り紙などの作業を。

IMG_3548_R

 

 

 

 

IMG_3549_R

たくさんの模様折り紙の中から選択中・・・・

IMG_3552_R

 

 

 

 

IMG_3558_R

 

 

 

 

IMG_3563_R

 

午前はとりあえずここまでで、少し身体を動かします。

IMG_3569_R

口腔体操も済ませて、ランチタイム!

今日は「カレーライス」です☆

IMG_3571_R

 

午後もゆったりとパズルや色塗り、製作等をして

過ごしました

IMG_3576_R

 

 

 

 

IMG_3584_R

 

 

 

 

IMG_3589_R

 

昨日は父の日だったので今週男性我が家メンバーさんには

ちょっとしたプレゼント(写真たて)をお持ち帰り頂きます♪

IMG_3595_R

 

まだ余震の心配は残りますが、皆さまお気をつけて

お過ごしくださいませ。

W杯で寝不足になっていませんか~!!

昨日からついに始まりましたね、W杯。

ヴィッセル神戸に加入したスーパースター、イニエスタ選手も

本日早朝活躍されていましたね!!(^^)!

話を戻して、本日も来所されてから良い挨拶が(*^_^*)

IMG_3449_R

朝の挨拶は‘笑顔で大きな声で‘

私自身、日頃から気を付けています(^^ゞ

お茶を飲み、バイタルを計った所でなにやらスタッフが…

IMG_3458_R

このスタッフへの対応がこちら↓

IMG_3455_R IMG_3456_R IMG_3459_R

こんなに笑われていました。

何をしていたかと言うと、スタッフが動物の真似を

していたのです。

「笑わずに早く当てて下さい(-_-)/」

たくさんの笑いに囲まれた後、手指の運動を行いました。

IMG_3461_R IMG_3462_R IMG_3474_R IMG_3482_R

こちら、くっ付いているピンポン玉を外す‘だけ‘

なのですが、意外に難しく

IMG_3467_R IMG_3466_R

顔をゆがましている方も(^_^;)

 

次いで、しっかりと足腰の運動も忘れずに(*^_^*)

IMG_3485_R

※この片足上げが出来るのはこちらの方だけです。

お茶を飲み、歌を少し歌ったところで

皆さんでお昼ご飯を作りました!!!

IMG_3486_R IMG_3492_R

↑材料を切る係と、混ぜる係です。

IMG_3488_R

↑上手に卵を割られていました。

IMG_3500_R

↑炒める係です。

そろそろ何を作っているか分かってきましたか…?

次に、2つの組に分かれ麺を入れてほぐす方と

具材を流し込む方です\(^o^)/

IMG_3504_R IMG_3509_R IMG_3516_R IMG_3527_R

 

……そろそろお気付きですね!!??

IMG_3513_R IMG_3526_R

たこ焼きと焼きそばの完成です!!

 

皆さんで食べるご飯を、皆さんと作ったので

普段より格段に美味しかったです)^o^(

 

お昼からは、魚鑑賞される方

(我が家には、たくさんのメダカ・タニシがいます!)

IMG_3530_R

色塗りされる方

IMG_3532_R

図形を型取る方

IMG_3538_R

 

我が家畑のリフォーム

IMG_3537_R

※鳥対策です。

 

そして、最後にデザートを食べました!!!

IMG_3540_R

今日は、利用者様が6名だったため、少し淋しいかな?

と、朝は思いましたが、いざ終わってみるととても

充実した一日でした。

IMG_3441_R IMG_3442_R IMG_3443_R

我が家畑の上からミニトマト・ミニ冬瓜・トウモロコシ

今日も色々な話をしながら、まずは

ゴミ箱つくりから、

IMG_3320_R

 

 

 

 

IMG_3322_R

 

様々な物のイラストの下に数字の書いたカード??

IMG_3329_R IMG_3331_R

 

 

 

 

 

「3千円以内で、多くの買い物をしましょう~」

IMG_3336_R

 

 

 

 

IMG_3339_R

 

 

 

 

 

IMG_3342_R

 

 

 

 

 

IMG_3343_R

色々選んで、計算をして、多くなるように考えます。

IMG_3347_R

どうかな?オーバーしてないかな??

IMG_3348_R

数が多くなるようにしたり、再計算したり、、、、、

IMG_3351_R

 

少し休憩してから、マルバツ旗上げゲーム!

IMG_3354_R

 

 

 

 

IMG_3355_R

スタッフについての質問も飛び出ました!

IMG_3357_R

みなさまよく見て下さっています♪

ラップ芯とボールを使っての卓上バレー

IMG_3363_R

 

 

 

 

IMG_3375_R

 

 

 

 

IMG_3389_R

もちろんいつものように増えたり大きくなったり(^_^;)

IMG_3393_R

一旦棒を片付けて頂いて・・・・

 

長い棒に持ち替えて、

IMG_3400_R

 

 

 

 

IMG_3405_R

 

 

 

 

IMG_3408_R IMG_3410_R

しっかり運動できたら、口腔体操をして、

ランチタイム!

IMG_3419_R

 

 

 

 

IMG_3424_R

 

午後はプリントをしたり、機能訓練をおこなったり

IMG_3426_R

 

 

 

 

IMG_3430_R

 

 

 

 

IMG_3438_R

IMG_3431_R

ゆったりまったり、お喋りを交えながら

過ごしました♪

昨日ねぇ、朝からねぇ、うちの〇〇がねぇ・・

等ほんとうに幾つもの話題で盛り上がっていて、

IMG_3230_R

 

 

 

 

IMG_3231_R

折りすすめながらも「それがなぁ」「〇〇でなぁ」と

話は続いていました(^_^;)

 

今日は庭に出て、お花の手入れや花壇の草抜きをしました。

IMG_3242_R

 

 

 

 

IMG_3236_R

IMG_3239_R

 

 

 

 

 

手入れも花の植え替えや移動もすませこの笑顔

IMG_3233_R

 

室内に入ってしっかり水分補給をして、テーブルバレー

IMG_3254_R

 

 

 

 

IMG_3258_R

簡単簡単っ!の言葉にボールが増えると

IMG_3267_R

 

 

 

 

IMG_3270_R

あ~~~~~っ・・・・落ちる落ちる~・・・・

IMG_3269_R

あ~落ちたわ~~・・あははははははっ

 

整理体操と口腔体操をして

IMG_3282_R

 

 

 

 

IMG_3284_R

 

ランチタイムになりました☆

IMG_3290_R

 

 

 

 

IMG_3291_R

慌てずゆっくり、いただきましょう~♪

 

午後は、ゆっくり休憩してから、のんびりと

IMG_3293_R

 

 

 

 

IMG_3295_R

 

 

 

 

IMG_3297_R

塗り絵をしたり、計算プリントに取り組んだり。

 

IMG_3300_R

 

 

 

 

IMG_3307_R

ブロック並べやミニカップ積みに漢字パズルの機能訓練も。

IMG_3312_R

 

しっかり取り組むことができ、最後は皆で歌を!

IMG_3315_R

懐かしい歌や~、〇〇歌おか?と、たくさんの歌が

フロアに広がりました♪

 

話は全く変わりますが、今日は「五輪旗」が制定された日だそうです。

2年後は東京でオリンピックですね。5輪に向けこれからどうかわって

ゆくのでしょうね☆